大阪市淀川区の東洋医学治療センター

大阪市淀川区新大阪(西中島南方)の東洋医学治療センターです。鍼灸、整体で症状改善をサポートします。

座っているとお尻が痛い

梨状筋症候群TOP

座っているとお尻が痛い

 坐骨神経痛が引き起こされているとしても、原因によって現れる症状が異なります。何が原因となって坐骨神経痛が引き起こされているかは、細かく問診をしている中で手がかりを見つけ確定診断しています。今回は、坐骨神経痛を引き起こす一つの疾患「梨状筋症候群」についてご紹介いたします。

座っているとお尻が痛い

座っているとお尻が痛い


 「座っているとお尻が痛くなってくる」「立っている時や歩いている時には症状は気にならない」「硬い椅子でより症状が悪化する」など、座位で神経痛が引き起こされる疾患の場合には梨状筋症候群の可能性を疑います。座位で臀部から足にかけて痛みや痺れが引き起こされることによってお仕事や日常生活に影響が及んでしまう事が多々あります。

 痛みの範囲として、梨状筋症候群の場合には腰に痛みが引き起こされていることは少ないです。もちろん、別に腰痛があれば話は変わりますが、基本的には痛みが引き起こされる際のスタート地点は臀部全体に感じる事が多いです。そこから坐骨神経の走行上に痛みが現れるため、大腿部前面に痛みが引き起こされることはありません。

梨状筋症候群の原因

 梨状筋に一番負担がかかるタイミングは座位です。座っている時間が長くなればなるほど臀部に存在する梨状筋に圧力がかかり続け、血流障害から筋肉が弱くなる事が考えられます。そのため、梨状筋症候群の発症はデスクワークの方に多くみられ、余計に仕事に支障が及んでしまいます。人によっては座っている事が苦痛なため、立位で仕事をするようにされている方もおられます。

 また、筋力トレーニングやランナーの方のように梨状筋を鍛えている場合にも発症のリスクが高まってしまう事があります。筋肉が強くなりすぎた結果その周辺を通る坐骨神経の圧迫に繋がって発症してしまいます。

対策は?

筋力アップ

梨状筋症候群の対策


 特に運動したわけではなく発症した場合には梨状筋が弱った結果引き起こされている可能性が考えられます。そのため、このような場合では梨状筋を強化する事が必要となる事があります。ただし、症状が出ている間から無理をして筋肉強化を行うとかえって症状がひどくなることがあります。少し歩幅大きめにあるいてみるなどして少しずつ筋力を戻すようにしてください。

フォームの見直し

 特に臀部のトレーニングをしていた方やランナーの方では、走り方や使い方のフォームによっても梨状筋により負担がかかりやすい状態となります。ランナーの方の場合には、今現在のフォームに問題がないか(腰が反っていないか?)を是非一度確認するようにしてください。

必要な時のアイシング

 梨状筋症候群をご紹介しておりますが、同じように座位で坐骨神経痛を引き起こす疾患が他にもあります。そのため、座位であまりに痛みが強く現れたり、患部の側だけ熱感が認められる場合には一度アイシングをしてみることも一つの対策となります。

当院での梨状筋症候群治療

梨状筋症候群治療 一回 5500円

 

鍼灸治療


 当院では、梨状筋症候群に対して鍼灸治療・整体療法を症状に合わせて選択し治療を行っております

 治療初期は鍼灸治療を選択します。理由として、梨状筋は臀筋群の中でも深部に位置しているため、マッサージで緩めることは不可能です。そのため、鍼によって直接筋肉に刺激を送り緩めるもしくは血流障害の改善を行い、症状の改善を目指します。その後、症状が改善した際には姿勢などの問題の解消のために整体療法をご提案することもあります。特に慢性化している方の場合ではかばうような体勢を取られていたことから再発が起こりやすい身体のバランスに変わっている危険性も考えられます。バキバキとしない骨格矯正で行いますので、ご安心ください。

information

ロゴ

 大阪府大阪市淀川区の東洋医学治療センターです。最寄駅は、西中島南方駅で徒歩2分、新大阪駅から徒歩10分です。当院は厚生労働省認可の治療院で、鍼師・灸師・柔道整復師の国家資格所持者による治療を行っております。
 当院は日本で唯一のアメリカ合衆国大統領からGOLD AWARD、国連機関のWHFから鍼灸・カイロプラクティックスペシャリスト認定を受けた治療院です。

 ・座っていると足がしびれて辛い

 ・朝起きた時の足のしびれがひどい

 ・足がしびれて車に乗る事も出来ない

 ・お尻の痛みで仕事に差し支えがある

そんな時はぜひ大阪市淀川区の東洋医学治療センターにお越しください! 世界に認められた治療技術で症状改善をサポートいたします。

 ・座れる時間が長くなった!

 ・日常生活に問題が現れなくなった!

このように驚かれる方も多くいらっしゃいます。

 

これまでの数多くの相談を受け東洋医学的治療によって、梨状筋症候群の改善と多くの笑顔を見てきた治療のプロにご相談ください。これまでの梨状筋症候群治療の経験からあなたの腰や臀部の状況に合った治療法を提案いたします。治療を行うのは身体の構造や運動、梨状筋症候群を熟知した鍼灸師の国家資格を所持する治療のプロです。プロの治療によって安心・安全に梨状筋症候群の改善をサポートいたします。

 

あなたの症状に応じて、東洋医学治療や鍼灸治療、カイロプラクティック治療、整体療法を行います。もし不安や、心配なことがあれば遠慮なくお伝えください。 できる限りご要望に応じて、治療を進めてまいります。

 

一緒に快適で楽しい日常生活を取り戻しましょう!

 

診療時間

 ご予約はお電話・LINE・インターネットで承っております。

TEL:080-6224-4693
ネット予約

世界に認められた実力で梨状筋症候群の症状改善をサポートいたします。

アクセス


住所:大阪市淀川区西中島3丁目17-17
   竹田ビル別館3F (たこ焼き十八番さんのビル)