朝起きた時に顎の不調を感じる事がある場合には、顎関節症かもしれません。よく言われる症状が、朝起きた時に顎関節周辺がだるい・重たい、口が開きにくい、噛むと痛みが現れるといった症状です。継続する場合には本格的な顎関節症に対しての治療を検討されてもいいかもしれません。
朝起きた時の顎関節症の不調
顎関節症は原因によってⅠ~Ⅴ型に分類されており、その中でもⅠ型の筋肉性の問題による顎関節症の場合には朝起きた時の不調が現れる事が多くあります。理由としては、寝ている間に食いしばりや歯ぎしりを行っている事で顎関節周辺筋肉に疲労が溜まり、起きた時の顎関節の動きの異常を引き起こしてしまう事が考えられます。また、朝起きてすぐに症状があったとしても、しばらくすると症状が落ち着く方もおられます。この場合には筋肉性顎関節症の軽度の症状と考えます。進行すると、常にだるさや鈍痛を感じるようになったり、関節性の問題を引き起こしだすと常に口の開けづらさが現れるようになる事もあります。
・起きた時の顎関節周辺のだるさ、鈍痛
・起きた時しばらくは噛むと痛い
・起きた後は口の開けづらさがある
⇒筋肉性顎関節症の可能性が高い
出来る対策は?
食いしばりを気を付ける
朝起きた時の症状が強くなる原因として考えられることは、寝ている間に食いしばりや歯ぎしりをしている可能性が挙げられます。そのため、起きた時には筋肉の疲労がピークとなり様々な症状が誘発されます。そのため、出来るだけ食いしばりを気を付けていただきたいのですが、寝ている間はどうしても意識をすることが出来ません。しかし、日中の食いしばりについては意識をすることが可能ですので、できるだけ日中の食いしばりを止めるようにして夜中の食いしばりを減らすように気を付けていただくことが一番大切な対策となります。
一時的にアイシング
症状が強く出ている時に少しだけアイシングをしていただくと効果的に働く方もおられます。炎症が起こっている状態ではないのでごく短時間の10分程度で十分ですので、一度症状が現れている時にアイシングをしてみてください。ただし、アイシングをして痛みが強まる場合にはすぐにおやめください。
当院での顎関節症治療
顎関節症治療 一回 5500円
当院では、顎関節症に対して東洋医学的鍼灸治療・整体療法・交流磁気治療を症状に合わせて選択し治療を行っております。
今回ご紹介しているような筋肉性顎関節症に対しては、筋肉に対してのアプローチとして鍼灸治療を選択することが多いです。筋肉の過剰な硬さの改善、動きの改善を目的に治療を行います。
information
大阪府大阪市淀川区西中島の東洋医学治療センターです。最寄駅は、御堂筋線 西中島南方駅で徒歩2分、新大阪駅から徒歩10分、阪急京都線の南方駅から徒歩1分です。当院は厚生労働省認可の治療院で、鍼師・灸師・柔道整復師の国家資格所持者による治療を行っております。
当院は日本で唯一のアメリカ合衆国大統領からGOLD AWARD、国連機関のWHFから鍼灸・カイロプラクティックスペシャリスト認定を受けた治療院です。
・口が開きにくい
・口の開閉に伴って痛みがある
・話をしていると顎がだるくなって生活に支障がある
・顎関節症によって三叉神経痛が引き起こされた
・インプラントや歯列矯正によって顎関節周辺に問題があらわれた
・痛み止めやマウスピースではなく本当の治療を受けたい
など、顎関節症による様々な症状に対応可能です!
西洋医学的な治療では無理と言われあきらめていた方の症状が、東洋医学的な治療によって改善する事も多くあります。
・筋肉の硬さが取れて口が開きやすくなった!
・顎関節の痛みを気にせず生活ができている!
・口の開閉時の引っ掛かりがなくなった!
・オープンバイトが改善し普通に食事をすることができるようになった!
このように驚かれる方も多くいらっしゃいます。
これまでの数多くの相談を受け東洋医学的治療によって、顎関節症の改善と多くの笑顔を見てきた治療のプロにご相談ください。これまでの顎関節症治療の経験からあなたの顎関節症のタイプや顎関節周辺の状況に合った治療法を提案いたします。治療を行うのは顎関節の構造や運動、顎関節症を熟知した鍼灸師の国家資格をもつ治療のプロです。世界に認められたプロの治療技術で安全・安心に顎関節症の症状改善をサポートいたします。
もし不安や、心配なことがあれば遠慮なくお伝えください。できる限りご要望に応じて、治療を進めてまいります。一緒に快適な日常生活を取り戻しましょう。
顎関節症は進行する疾患です。1日でも早い治療開始をお勧めします。
ご予約はお電話・LINE・インターネットで承っております。
世界に認められた実力で顎関節症の症状改善をサポートいたします。
アクセス
住所:大阪市淀川区西中島3丁目17-17
竹田ビル別館3F (たこ焼き十八番さんのビル)