よく動いた時に膝裏に痛みが出てしまう事があります。これはランナーさんやサッカー等のよく動くスポーツにおいて発症することがありますが、それ以外にも日常生活の中でいつもよりよく歩いたなという時に膝裏に痛みが出てしまう方がおられます。
膝裏に痛みが出た時に考えられること
膝裏に痛みが出た時にまず考えなければならないことは、足のむくみです。動かないことによってむくみは起こりますが、逆に動き過ぎたことによってもむくみは発生してしまいます。足に発生したむくみは上に上にと運ばれていきますが、膝関節の裏で溜まってしまう事があります。その結果、溜まったリンパが周辺細胞を圧迫して痛み等の症状が引き起こされてしまいます。
もう一つ考えなければいけない問題は、膝関節が曲がっていることです。極端に膝関節が曲がっているのではなく、膝関節を伸ばしきれていないという方が正しいかもしれません。膝関節をしっかりと伸ばすタイミングで伸ばせていないと、せっかく押し上げられたリンパが膝上に上がらず溜まってしまう原因となります。膝関節を伸ばしきれているかを確認する方法として、仰向けで寝た状態で膝を思いっきり伸ばします。この時に膝と床の間に手が入る場合には、要注意です。また、日常生活でヒールのある靴を履く方も注意が必要です。ヒールを履いて歩いている方の多くが、膝関節を曲げながら歩いています。その為、膝裏の痛みが引き起こされやすい可能性があります。
膝関節がしっかりと伸ばす時に伸びきれているか、簡単に確認できますので是非チェックしてみてください。
ご興味お持ちいただいた方はチャンネル登録もよろしくお願いいたします。
information
大阪府大阪市淀川区西中島の東洋医学治療センターです。最寄駅は、御堂筋線 西中島南方駅で徒歩2分、新大阪駅から徒歩10分、阪急京都線の南方駅から徒歩1分です。当院は厚生労働省認可の治療院で、鍼師・灸師・柔道整復師の国家資格所持者による治療を行っております。
当院は日本で唯一のアメリカ合衆国大統領からGOLD AWARD、国連機関のWHFから鍼灸・カイロプラクティックスペシャリスト認定を受けた治療院です。
・走っていると膝が痛くなる
・膝の痛みが数日取れなくなってきた
・膝の痛みがどんどん悪化している
・痛み止めやサポーターではなく根本からの改善を目指したい
・ランナー膝の原因を把握したい
など、ランナー膝による様々な症状に対応可能です!
西洋医学的な治療では無理と言われあきらめていた症状が、東洋医学的な治療によって改善する事も多くあります。
・走っても痛みが現れなくなった!
・バランスの取れたランニングフォームが維持できるようになった!
このように驚かれる方も多くいらっしゃいます。
これまでの数多くの相談を受け東洋医学的治療によって、ランナー膝の改善と多くの笑顔を見てきた治療のプロにご相談ください。これまでのランナー膝治療の経験からあなたのランナー膝のタイプや膝周辺の状況に合った治療法を提案いたします。治療を行うのは膝の構造や運動、ランナー膝を熟知した鍼灸師の国家資格をもつ治療のプロです。世界に認められたプロの治療技術で安全・安心にランナー膝の症状改善をサポートいたします。
もし不安や、心配なことがあれば遠慮なくお伝えください。できる限りご要望に応じて、治療を進めてまいります。一緒に快適な日常生活を取り戻しましょう。
ご予約はお電話・LINE・インターネットで承っております。
世界に認められた実力でランナー膝の症状改善をサポートいたします。
アクセス
住所:大阪市淀川区西中島3丁目17-17
竹田ビル別館3F (たこ焼き十八番さんのビル)