運動中に顎関節症が発症することがあります。その際には、顎関節脱臼の場合もありますので、ご注意ください。
ご興味お持ちいただいた方はチャンネル登録もよろしくお願いいたします。
運動中に顎関節症が発症するリスク
顎関節症が発症するタイミングは日常生活の中に多く存在します。運動となればそのリスクは高まるとお考え下さい。注意すべきスポーツとしては、人とぶつかり合うことがあるスポーツ・ウエイトリフティングなどの重い物を持ち上げるスポーツ・スキー等の寒い中で行うスポーツが挙げられます。
人とぶつかり合うスポーツ
人とぶつかることによって、その時の衝撃やその際に転んで顎関節部分をぶつけてしまうことがあります。その結果、顎関節部分にある靭帯等に損傷が起こり顎関節症が発症してしまうことがあります。このような場合には急激に痛みが起こります。強い痛みが出ているような場合にはすぐにアイシングをしていただくことをオススメいたします。そして、すぐに医療機関に受診し骨などに問題が起きていないかを確認してください。
重い物を持ち上げるスポーツ
重い物を持ち上げる際には、食いしばりのちからがかかります。その力をかけ続けていくと、顎関節周辺にある筋肉に問題が引き起こされることがあります。その結果、筋肉性の顎関節症が発症してしまいます。このような場合では、アイシングではなく冷やさないようにしていただいた方が良いことが多いです。物を持ち上げる際に嫌でもしてしまう食いしばりが、日常的に行っていないかチェックすることも必要となります。
寒い中で行うスポーツ
寒い中で行うスポーツの場合にも食いしばりのリスクがあります。運動をしている時には身体がだんだんと温まることもありますが、準備をしている時等にどんどん冷えてしまいます。また、顔に関しては外気に触れているため冷えていることも多いです。食いしばり、冷えによって筋肉性の顎関節症のリスクが考えられます。
スポーツは身体に良いとされていますが、顎関節症のリスクも含まれている場合があります。違和感程度でも症状が出ている場合には、注意しましょう。そして、それぞれの症状によって対処法は異なります。気になる場合には、すぐに専門の医療機関に受診するようにしてください。
information
大阪府大阪市淀川区西中島の東洋医学治療センターです。最寄駅は、御堂筋線 西中島南方駅で徒歩2分、新大阪駅から徒歩10分、阪急京都線の南方駅から徒歩1分です。当院は厚生労働省認可の治療院で、鍼師・灸師・柔道整復師の国家資格所持者による治療を行っております。
当院は日本で唯一のアメリカ合衆国大統領からGOLD AWARD、国連機関のWHFから鍼灸・カイロプラクティックスペシャリスト認定を受けた治療院です。
・口が開きにくい
・口の開閉に伴って痛みがある
・話をしていると顎がだるくなって生活に支障がある
・顎関節症によって三叉神経痛が引き起こされた
・インプラントや歯列矯正によって顎関節周辺に問題があらわれた
・痛み止めやマウスピースではなく本当の治療を受けたい
など、顎関節症による様々な症状に対応可能です!
西洋医学的な治療では無理と言われあきらめていた方の症状が、東洋医学的な治療によって改善する事も多くあります。
・筋肉の硬さが取れて口が開きやすくなった!
・顎関節の痛みを気にせず生活ができている!
・口の開閉時の引っ掛かりがなくなった!
・オープンバイトが改善し普通に食事をすることができるようになった!
このように驚かれる方も多くいらっしゃいます。
これまでの数多くの相談を受け東洋医学的治療によって、顎関節症の改善と多くの笑顔を見てきた治療のプロにご相談ください。これまでの顎関節症治療の経験からあなたの顎関節症のタイプや顎関節周辺の状況に合った治療法を提案いたします。治療を行うのは顎関節の構造や運動、顎関節症を熟知した鍼灸師の国家資格をもつ治療のプロです。世界に認められたプロの治療技術で安全・安心に顎関節症の症状改善をサポートいたします。
もし不安や、心配なことがあれば遠慮なくお伝えください。できる限りご要望に応じて、治療を進めてまいります。一緒に快適な日常生活を取り戻しましょう。
顎関節症は進行する疾患です。1日でも早い治療開始をお勧めします。
ご予約はお電話・LINE・インターネットで承っております。
世界に認められた実力で顎関節症の症状改善をサポートいたします。
アクセス
住所:大阪市淀川区西中島3丁目17-17
竹田ビル別館3F (たこ焼き十八番さんのビル)