大阪市淀川区の東洋医学治療センター

大阪市淀川区新大阪(西中島南方)の東洋医学治療センターです。鍼灸、整体で症状改善をサポートします。

上腕骨外側上顆炎

f:id:oosakatoyomedicine:20181216100505j:plain

上腕骨外側上顆炎

 

 上腕骨外側上顆炎とは、肘の外側(上腕骨外側上顆)に炎症が起こり疼痛が現れた状態を指します。上腕骨外側上顆炎と聞くとあまり聞きなれない疾患ですが、いわゆる「テニス肘」の事です。発症の頻度は比較的高く、特にテニスをしている方に多く発症することからテニス肘と呼ばれるようになりました。ですが、近年ではテニスをしていない方でも発症することがあります。

上腕骨外側上顆炎とは?

上腕骨外側上顆炎の説明

 上腕骨外側上顆とは、肘関節の外側(手の平を上にした状態の親指側)にある骨の出っ張った部分を指しています。この部分には指先を動かすための短橈側手根伸筋や総指伸筋といった筋肉が付いており、上腕骨外側上顆付近を触りながら指を動かすと簡単に筋肉が動いていることが確認できます。

 これらの筋肉に過緊張等の問題が起こったりすると、筋肉が付着している上腕骨外側上顆部分が引っ張られ損傷を起こし痛みが発生します。これが上腕骨外側上顆炎です。特に出っ張りの部分のピンポイントに痛みが集中しているような場合には、骨に近い部分にで炎症が起こっている可能性が高く腱の微小断裂が起こっている可能性が考えられます。しかし、中にはピンポイントではなく何となくこの辺という感じで手の平一個分ぐらいの広い範囲に痛みが発生している場合があり、その場合には筋肉の炎症である可能性が挙げられます。

 痛みが慢性化することによって上腕骨外側上顆の変形が引き起こされたりすることもあり、出来るだけ早期に治療を開始しされることをオススメします。

発症しやすい人

上腕骨外側上顆炎

 上腕骨外側上顆炎はテニス肘と名付けられるぐらいですので、テニスをしている方に多く発症していることが認められます。特に右側の写真のようなバックハンドの際に上腕骨外側上顆に負担がかかりやすく問題が発生していることがあります。

 また、転倒した際に肘外側部をぶつけた後から症状が発生している方もおられます。ぶつけた際の衝撃によって組織が損傷してしまったことが考えられ、腱などの損傷以外にも骨に異常がないかをすぐに確認するようにしてください。

 そして、テニス以外にもゴルフなどのクラブやラケットを握るようなスポーツや中にはデスクワークなどの方にも上腕骨外側上顆炎は発生しており、近年増えている傾向にある疾患の一つでもあります。特に、デスクワークやスマートフォン・タブレットの普及によって思っている以上に肘に衝撃を与えるようになっています。テニスをしていなくてもテニス肘を発症することはありますので、ご注意ください。

セルフケアの方法

 テニスをされている方やゴルフをされている方のように肘に負担がかかるような運動をされている場合には、運動の時のフォームの見直しが重要です。また、ラケットを変えた際に肘への負担が強まり発症するきっかけになっているような場合もあります。その場合には、フォームはもちろんのことラケットの問題も考慮する必要があります。

 運動の前後や日常的に腕をよく使われる場合には、ストレッチ不足などのケアの問題も原因になってしまうことが考えられます。運動前後のストレッチは必ず行うようにしてください。そして、運動後には出来るだけすぐにアイシングをして炎症を早く抑えるようにすることも大切です。

 

デスクワーク

 デスクワークの方の場合には、キーストロークが深いと一回一回の入力作業の際の衝撃が大きくなるため上腕骨外側上顆炎のリスクが高まってしまいます。キーの入力やマウス操作が長時間になると負担も大きい為、キーストロークの浅いキーボードに変更したりこまめにストレッチをすることもオススメします

 

 基本的に上腕骨外側上顆炎の場合には、痛みを感じた際アイシングが効果的となります。腕を使った後や痛みを感じた時に一度冷やすようにしてみてください。方法としては、濡らしたタオルや氷、保冷剤を患部に当てて10分程度冷やしていただくと良いです。冷やしすぎは凍傷の恐れがありますので、ご注意ください。

当院での上腕骨外側上顆炎の治療

鍼灸治療

 当院では、上腕骨外側上顆炎に対して東洋医学的鍼灸治療・整体療法・テーピング療法を症状に合わせて選択し治療を行っております。出来るだけご希望に沿った治療法で行います。もしご自身に合った治療が分からないような場合には、ご安心ください。症状に合わせて最適な治療法をご提案し、治療を進めてまいります。

 

●痛みが強い時・スポーツをしながら治したいとお考えの方・慢性的に痛みが続いているような時には、鍼灸治療を選択することが多いです。問題となる筋肉のバランスを改善させることを目的にまず治療を行います。

●ある程度痛みが和らいできた時・再発を予防したいとお考えの方には、整体療法を選択し治療を行うことがあります。

症状が強い時・日常的に筋肉にサポートをした方が良いと判断した時・試合前などの腕を使わなければいけない直前には、状況に合わせてテーピング療法を行うこともあります。

当院が選ばれる3つの理由

理由その1

 当院では上腕骨外側上顆炎に対して同じことを行う訳ではなく、一人一人の症状に合わせた治療を行います。同じ診断名だとしても人によって程度も違えば、対処も異なります。ただし、治療初期は鍼灸治療を選択することが多いです。当院は、国連機関WHF(World Human Facility Community)より鍼灸スペシャリスト認定をいただきました。世界に認められた実力で上腕骨外側上顆炎からの改善をサポートいたします!

鍼灸スペシャリスト認定

理由その2

 上腕骨外側上顆炎はデスクワークなどの日常生活での負担が影響していることも考えられます。その場合には、日頃からのケアが改善・再発予防には重要な役割を担う事になります。そのため、一人一人の状況に合わせたセルフケアの方法を指導しております。冷やすのか?温めるのか?動かした方が良いのか?安静にした方が良いのか?意外と悩まれてしまうセルフケアの方法もお伝えしていきます。

理由その3

 再発を予防する場合には、整体療法を行うこともあります。痛みがあった時には可動域にどうしても制限がかかってしまいます。問題となる筋肉が緩んだとしても関節が固まってしまうとまた筋肉にも負担がかかるようになってしまいます。それを防止するためにも、必要な場合には整体療法で関節の矯正を行います。当院で行う矯正方法はバキバキさせるような事はせず、身体にソフトな方法で行います。ご安心ください。

 治療料金

東洋医学的鍼灸治療  3300円(片肘)

整体療法       3300円(片肘)

テーピング療法    1100円~

 

※初回は初診料2200円が別途必要となります。

※院長希望の場合には、別途1100円必要となります。ご希望の方は、ご予約の際にお申し出ください。

※女性の方で「女性のスタッフが良い」と思われている方は、ご予約の際にお申し出ください。

快適な日常生活

 

 スポーツはもちろんのこと、日常生活にも支障が出てしまうことがあります。動かさなければ炎症が起きる頻度は減りますが、肘を動かさずに生活をすることは非常に難しいです。また、痛みでスポーツを休んだとしても次動かした時に再発しているケースも多々あります。根本的な原因から解消し、痛みなくスポーツ・生活が送れるようにしませんか?

 

information

ロゴ

 大阪府大阪市淀川区の東洋医学治療センターです。最寄駅は、阪急京都線 南方駅から徒歩1分・御堂筋線 西中島南方駅から徒歩2分、新大阪駅から徒歩10分です。当院は厚生労働省認可の治療院で、鍼師・灸師・柔道整復師の国家資格所持者による治療を行っております。
 当院は日本で唯一のアメリカ合衆国大統領からGOLD AWARD、国連機関のWHFから鍼灸・カイロプラクティックスペシャリスト認定を受けた治療院です。世界に認められた治療技術で症状改善をサポートいたします。

・肘が痛くてテニスが出来ない!

・何もしていないのにテニス肘といわれたけど、どうしていいか分からない。

・なかなか痛みが治らない。

・痛みが落ち着いたからテニスを再開したら、また痛くなってしまった!

このようなお悩みを抱えておられる方は、是非当院へご相談ください!

 プロの治療によって、安全・安心にテニス肘の改善をサポートします。
 西洋医学的な治療では無理と言われあきらめていた方の症状が、東洋医学的な治療によって改善する事も多くあります。
あなたの症状に応じて東洋医学治療や整体療法を使っています。もし不安や、心配なことがあれば遠慮なくお伝えください。
できる限りご要望に応じて、治療を進めてまいります。

 

一緒に快適な日常生活を取り戻しましょう。

 

診療時間

 ご予約はお電話・LINE・インターネットで承っております。

TEL:080-6224-4693
ネット予約

世界に認められた実力でテニス肘の改善をサポートいたします。

アクセス


住所:大阪市淀川区西中島3丁目17-17
   竹田ビル別館3F (たこ焼き十八番さんのビル)