大阪市淀川区の東洋医学治療センター

大阪市淀川区新大阪(西中島南方)の東洋医学治療センターです。鍼灸、整体で症状改善をサポートします。

ランナーに多い梨状筋症候群

梨状筋症候群TOP

ランナーに多い梨状筋症候群

 

 ランナーの方で多い疾患は、ランナー膝シンスプリントなどの膝から下にかけて様々な症状が現れることが多いです。しかし、リスクは膝下だけではありません。実は、ランナーの方でも坐骨神経痛を引き起こすリスクがあります。今回は、ランナーの方に発症することがある梨状筋症候群についてご紹介いたします。

坐骨神経痛とは?

坐骨神経

 腰から出た坐骨神経は、お尻部分から太もも裏、ふくらはぎを通って踵に向かって走行していきます。(右側の写真の黄色い部分)

 この走行している間のどこかで何らかの問題により神経が圧迫されてしまうことによって神経痛の症状が出ることを「坐骨神経痛」と言います。坐骨神経痛とはあくまで症状のことを指しており、どこで圧迫されているかが分かるとその部位によって腰椎椎間板ヘルニアや中殿筋症候群などの疾患が診断されます。ランナーさんで坐骨神経痛が発症してしまった場合に多いのは「梨状筋症候群」で、臀部にある梨状筋部分で坐骨神経が圧迫されてしまうことにより症状が引き起こされる疾患です。

梨状筋症候群について

起始・経過:仙骨の前面の上方にある3つの前仙骨孔の間およびその周囲から起こり、外側に向かって集まり大坐骨孔を通って骨盤腔を出ます。

停止:大転子の上縁

作用:大腿を外側に回転させる外旋の働き

 坐骨神経は、腰部から出てきてから臀部で梨状筋のそばを通ります。梨状筋の筋力が弱くなっていたり硬さが現れている場合に、坐骨神経が圧迫されてしまい坐骨神経痛が引き起こされるようになります。これが梨状筋症候群です。

 梨状筋症候群が発症した場合には、座っている時に臀部および足にかけてシビレや痛みが引き起こされることが最大の特徴です。立っている時や歩いている時は比較的症状が落ち着いています。また、朝起きた時にも症状が現れる事があります。

 

何故、梨状筋症候群がランナーに起こるのか?

ランナーに発症する梨状筋症候群

 ランナーの方が梨状筋症候群を発症させてしまう原因として、走る時のフォームや場所が影響しています。フォームでいえば、走っている時に腰を反らせるような体勢になっている方がおられます。しかし、腰が反ってしまう事によって臀部の筋肉に無理な負荷がかかってしまうようになります。その結果、梨状筋に負担がかかり続けてしまい坐骨神経痛が引き起こされてしまいます。

 トレーニングの場所の問題としては、坂道が危険です。特に下り坂の時には身体が前に倒れていかないようブレーキをかけながら走ることになります。その時ブレーキの役割を太もも裏や臀部などの部分の筋肉でおこないます。さらにその状況で、前に倒れないようにするために腰も反りやすくなり、梨状筋への負荷が自然と高まってしまいます。

 それ以外にも梨状筋は座っている時間が長い方の場合に血流障害が引き起こされ、筋肉の状況が悪くなってしまいます。ですので、普段の仕事がデスクワークの方の場合には余計に注意が必要と言えます。

当院での梨状筋症候群治療

梨状筋症候群の鍼灸治療

 当院で行う梨状筋症候群治療は、主に鍼灸治療を選択することが多いです。梨状筋は臀部の筋肉の中でも深層に位置している筋肉であるため、表面からのマッサージでは梨状筋にまで刺激を届けることは非常に難しいです。その点鍼灸治療であれば、表層の筋肉を壊すことなく梨状筋にまで刺激を与えることが可能となります。マッサージで刺激を届けようとしたならば、梨状筋より表面にある筋肉を破壊することにもなりかねません。ですので、当院では鍼灸治療を選択し梨状筋症候群に対しての治療を行っております。

 ですが、痛みが落ち着いた後の再発予防のための治療の場合には整体療法を選択することもあります。骨盤の歪みが認められる場合には、それに合わせて筋肉に負担がかかりやすい部分が作られてしまいます。ただでさえ座っている体勢が梨状筋にとって負担となるとなるため、それ以上の余計な問題は取り除いておくことが再発防止にもつながります。

 

 坐骨神経痛が引き起こされてしまうと、走ることをはじめ日常生活にも影響が出てしまう事があります。梨状筋症候群の場合には「座っていられない」という問題が引き起こされてしまいます。ゆっくりしたいのに座ることが出来ない・・・こんな状態では日常生活がしんどくなってしまいます。梨状筋症候群かな?と思った際には、早期に受診し治療を受ける事をオススメします。

ご興味お持ちいただいた方はチャンネル登録もよろしくお願いいたします。

当院が選ばれる3つの理由

理由その1

 梨状筋症候群が発症してしまうと、座れなくなってしまいます。歩くと痛みが現れることもしんどいですが、座れなくなることによって仕事に集中できなくなってしまったり、出掛けることも嫌になられてしまう事があります。

 また、この症状は仙腸関節炎でも現れることがあり、しっかりと症状を把握する必要があります。当院では長年の治療経験を生かして、梨状筋症候群治療を行っております。

理由その2

 当院は、国連機関WHF(World Human Facility Community)より鍼灸・カイロスペシャリスト認定をいただきました。世界に認められた実力で梨状筋症候群改善のサポートをいたします!

鍼灸スペシャリスト認定

理由その3

 梨状筋症候群は、比較的再発率の高い疾患です。そのため、治療で症状の改善も重要ですが、その後再発しない身体作りをすることも大切なポイントとなります。ですので、当院では必要に応じてトレーニングやケアの方法を指導することもあります。今回のタイトルのようにランナーの方であればフォームの見直しなども必要となります。近年はインターネットで様々な方法が紹介されていますが、中には注意が必要なセルフケアの方法が紹介されていることもあります。ご自身に合った方法でしっかりとケアを行い、再発予防も考えませんか?

 

治療料金

・梨状筋症候群治療は、鍼灸治療・整体療法ともに5500円(税込み)となっております。

※初回のみ、初診料2200円が別途必要となります。

※院長希望の場合には、別途1100円が必要となります。ご希望の方は、ご予約の際にお申し出ください。

 

information

ロゴ

 大阪府大阪市淀川区の東洋医学治療センターです。最寄駅は、西中島南方駅で徒歩2分、新大阪駅から徒歩10分です。当院は厚生労働省認可の治療院で、鍼師・灸師・柔道整復師の国家資格所持者による治療を行っております。
 当院は日本で唯一のアメリカ合衆国大統領からGOLD AWARD、国連機関のWHFから鍼灸・カイロプラクティックスペシャリスト認定を受けた治療院です。

 ・座っていると足がしびれて辛い

 ・朝起きた時の足のしびれがひどい

 ・足がしびれて車に乗る事も出来ない

 ・お尻の痛みで仕事に差し支えがある

そんな時はぜひ大阪市淀川区の東洋医学治療センターにお越しください! 世界に認められた治療技術で症状改善をサポートいたします。

 ・座れる時間が長くなった!

 ・日常生活に問題が現れなくなった!

このように驚かれる方も多くいらっしゃいます。

 

これまでの数多くの相談を受け東洋医学的治療によって、梨状筋症候群の改善と多くの笑顔を見てきた治療のプロにご相談ください。これまでの梨状筋症候群治療の経験からあなたの腰や臀部の状況に合った治療法を提案いたします。治療を行うのは身体の構造や運動、梨状筋症候群を熟知した鍼灸師の国家資格を所持する治療のプロです。プロの治療によって安心・安全に梨状筋症候群の改善をサポートいたします。

 

あなたの症状に応じて、東洋医学治療や鍼灸治療、カイロプラクティック治療、整体療法を行います。もし不安や、心配なことがあれば遠慮なくお伝えください。 できる限りご要望に応じて、治療を進めてまいります。

 

一緒に快適で楽しい日常生活を取り戻しましょう!

 

診療時間

 ご予約はお電話・LINE・インターネットで承っております。

TEL:080-6224-4693
ネット予約

世界に認められた実力で梨状筋症候群の症状改善をサポートいたします。

アクセス


住所:大阪市淀川区西中島3丁目17-17
   竹田ビル別館3F (たこ焼き十八番さんのビル)