大阪市淀川区の東洋医学治療センター

大阪市淀川区新大阪(西中島南方)の東洋医学治療センターです。鍼灸、整体で症状改善をサポートします。

顎関節症を予防

顎関節症治療TOP

顎関節症を予防

 

 顎関節症は、発症してもそのままにしておくと悪化する可能性が高い疾患です。そのため顎関節症の発症を予防できるのであればそれに越したことはありません。特に一度症状が出た方の場合には、予防しておくことは非常に重要です。このページでは顎関節症を予防するためにできる方法をご紹介いたします。

顎関節の運動に関連する筋肉を強化しよう!

 顎関節症にならないようにするためには、必要な筋力を鍛えておくことも大切です。筋肉の強さは咀嚼運動を行う頻度や強さによって決められていきます。さらに骨に関しても、使わなければ強くすることはできません。

 近年では、柔らかい物を食べる習慣がある為、どうしても顎関節周辺の筋肉が弱くなっている事も顎関節症が増加傾向にある要因の一つと言われています。強くない部分に食いしばりなどの良くない習慣による負荷がかかり続けると、やはり顎関節症の発症リスクが高まると言えます

顎関節症を予防


 ですので、顎関節症が発症していない健康な状態では硬いものも積極的に食べることで、咀嚼筋を鍛えておくことは大切な顎関節症の予防方法と言えます。もちろん、顎関節症が発症してしまったら手遅れという訳ではありません。ですが顎関節症の症状が出ている時にはリスクになってしまうことがありますので、専門家に相談するか、症状が治まった後に硬い物を食べたりして筋力を強化させておくことは効果的です。

どんな食べ物が良いの?

 硬い食べ物というと悩まれてしまう方もいらっしゃるので、当院にご来院されている方に実際にお勧めする食材をご紹介いたします。

・赤みのお肉

 赤みのお肉を厚めにして焼いて食べると顎の筋力アップに効果的です。頻度は週に2回~3回程度をお勧めしています。この方法は脂が少ない少し硬めのお肉を選ばれると良いでしょう。

・スルメイカ

 一般的に売られている”あたりめ”は硬い食材ですので効果的です。頻度は週に1~2回程度をお勧めします。気を付けたい事は、極端に硬い”あたりめ”は避ける事です。

 

 これらの方法は顎関節症が発症していない健康な状態、もしくは顎関節症が回復した後に行う方法とお考え下さい。軽度の顎関節症の場合には頻度を減らし、”あたりめ”は避ける方が良いでしょう。

適さない物

・ガム

 ガムのように長時間噛み続けることは咀嚼筋に強い負担となります。その結果、顎関節症を悪化させる可能性もあります。食事にかかる時間内で動かす程度の運動が理想的ですので、ご注意ください。

nomuraseikotuin.hatenablog.com

・グミ

 グミは噛むだけではなく歯に引っ付く傾向があるため、歪ませたような開口や動きが加わります。そうなると顎関節に負担をかけるため、避ける方が良いでしょう。

 

注意点

1.片噛み

 筋力強化を行うにあたって重要なことは左右の筋肉をバランスよくつける事です。左右のバランスが崩れてしまうとかえって顎関節症のリスクが上がってしまいます。そのためには出来るだけ両方の咀嚼筋を使うことが大切です。噛むときは、片噛みにならないようにご注意ください。

2.適度な運動

顎関節症予防

 運動を行う際には適度が重要です。やりすぎれば筋肉を損傷することになります。これは、咀嚼筋に関しても言えることです。咀嚼筋強化の場合には、少しだるくなったらやめる位が良いですまた、顎関節症が発症している場合には、だるくなる程度でも問題が発生することもありますので無理はしないようにしてください。不安な場合には専門家に相談するようにしてください。

まとめ

 筋力を強化するだけで顎関節症を完全に予防できるものではありません。ですが発症リスクを下げることができる事と発症しても回復力を高めることができる事から、当院では筋力強化は重要であると考えております。身体のすべての筋肉が強化するには適度な運動が必要なのと同様に顎周りの筋肉も強化するには運動が大切です。適切な咀嚼を行うことで理想的な筋肉をつけましょう!

 ただし、注意点にも記載したように左右のバランス、そして症状が強く現れた場合にはすぐに中止するようにしてください。

顎関節症が発症してしまったら

 顎関節症の予防を行っていても発症してしまう事はあります。もし顎関節症が発症してしまったら、強い場合には早期に受診を、症状の程度が軽くても2か月以上続く場合には治療を受けることをお勧めします。

当院が選ばれる3つの理由

理由その1

 顎関節症にはⅠ~Ⅴ型までの分類があり、それぞれの問題に合わせて治療を行う必要があります。そのため、当院では症状に合わせて鍼灸治療・整体療法を選択し治療を行っております。筋肉性顎関節症の場合には顎の疲労感やだるさ、鈍痛と言った症状が引き起こされます。今回ご紹介しているように咀嚼筋の筋トレを行う際にも、筋肉の問題が現れてしまうケースがあります。そのような場合には、鍼灸治療を選択し直接筋肉に対して刺激を与えることを行います。

 当院は、国連機関WHF(World Human Facility Community)より鍼灸スペシャリスト認定をいただきました。世界に認められた実力で症状改善のサポートします!

鍼灸スペシャリスト認定

理由その2

 Ⅲ型顎関節症のように関節円板に問題が起こっているような場合には、整体療法を選択することがあります。関節円板が転位(位置が変わっている)が起こっている場合に、その位置を変えることは手術しか方法がありません。しかし、関節可動域に変化を起こすことは可能な場合があります。バキバキとさせるような方法ではなく、ソフトな矯正方法で行いますのでご安心ください。

 また、背骨や骨盤の歪みが顎関節に悪影響を及ぼしていることもあります。特に再発を予防したいとお考えの方で身体の歪みが認められる場合には、姿勢矯正や骨盤矯正を行うことでより再発が起こりにくい状況を作る事を考えて治療を行います。

理由その3

 今回ご紹介しているように、予防についてはご自身での意識が努力が必要不可欠です。治療で筋力アップを図ることは難しいですが、ご自身で日常動作である”噛む事”を意識することが一番の方法となります。ご紹介している方法以外にも、人によって日常生活で注意した方が良い事・行った方が良いケアがあります。当院では、一人一人の症状に合わせたアフターフォローを行うことで顎関節症再発リスクを少しでも減らせるように指導を行っております。症状が出ている場合はもちろんのこと、症状が再発しないようにしたいとお悩みの方も是非ご相談ください!

 

治療料金

 治療費は1回5,500円(税込み)です。初診時にはカウンセリング料と検査料を含め別途2,200円(税込み)必要です。

※院長希望の場合には、別途1,100円頂いております。ご希望の方は、ご予約の際にお申し出ください。

information

ロゴ

 大阪府大阪市淀川区西中島の東洋医学治療センターです。最寄駅は、御堂筋線 西中島南方駅で徒歩2分新大阪駅から徒歩10分阪急京都線の南方駅から徒歩1分です。当院は厚生労働省認可の治療院で、鍼師・灸師・柔道整復師の国家資格所持者による治療を行っております。
 当院は日本で唯一のアメリカ合衆国大統領からGOLD AWARD国連機関のWHFから鍼灸・カイロプラクティックスペシャリスト認定を受けた治療院です。

 ・口が開きにくい

 ・口の開閉に伴って痛みがある

 ・話をしていると顎がだるくなって生活に支障がある

 ・顎関節症によって三叉神経痛が引き起こされた

 ・インプラントや歯列矯正によって顎関節周辺に問題があらわれた

 ・痛み止めやマウスピースではなく本当の治療を受けたい

など、顎関節症による様々な症状に対応可能です!
西洋医学的な治療では無理と言われあきらめていた方の症状が、東洋医学的な治療によって改善する事も多くあります。

 ・筋肉の硬さが取れて口が開きやすくなった!

 ・顎関節の痛みを気にせず生活ができている!

 ・口の開閉時の引っ掛かりがなくなった!

 ・オープンバイトが改善し普通に食事をすることができるようになった!

このように驚かれる方も多くいらっしゃいます。

 これまでの数多くの相談を受け東洋医学的治療によって、顎関節症の改善と多くの笑顔を見てきた治療のプロにご相談ください。これまでの顎関節症治療の経験からあなたの顎関節症のタイプや顎関節周辺の状況に合った治療法を提案いたします。治療を行うのは顎関節の構造や運動、顎関節症を熟知した鍼灸師の国家資格をもつ治療のプロです。世界に認められたプロの治療技術で安全・安心に顎関節症の症状改善をサポートいたします。
もし不安や、心配なことがあれば遠慮なくお伝えください。できる限りご要望に応じて、治療を進めてまいります。一緒に快適な日常生活を取り戻しましょう。

顎関節症は進行する疾患です。1日でも早い治療開始をお勧めします。

診療時間

 ご予約はお電話・LINE・インターネットで承っております。

TEL:080-6224-4693
ネット予約

世界に認められた実力で顎関節症の症状改善をサポートいたします。

アクセス


住所:大阪市淀川区西中島3丁目17-17
   竹田ビル別館3F (たこ焼き十八番さんのビル)