大阪市淀川区の東洋医学治療センター

大阪市淀川区新大阪(西中島南方)の東洋医学治療センターです。鍼灸、整体で症状改善をサポートします。

顎関節症が食事に与える影響

顎関節症治療TOP

顎関節症が食事に与える影響

 

 食事の際には顎関節およびその周辺の筋肉が動かされるため、顎関節症が発症した際には食事に支障が出てきてしまうことが多くあります。人によって、しんどくて食事をしたくない・痛くて噛めない・痛みで口を開けることが出来ない等の様々な症状によって食事に影響が出てしまいます。

顎関節症が起こす食事への影響

・Ⅰ型顎関節症

顎関節症が起こす食事への影響

 このタイプの顎関節症は筋肉の問題が起こっているため、筋肉の疲労が引き起こされてしまうことがあります。その為、食事をしていると顎周辺がだるくなり動かし続けることがしんどくなってしまう方がおられます。また、噛む時に筋肉の力が発揮されるのですが、筋肉の状況が悪ければ力を入れる時に痛みを引き起こしてしまうこともあります。

 逆に、顎関節症と診断されていない場合でこの症状が現れている方は、顎関節症の筋肉性の問題が起こっている可能性が高いと考えられます。しんどくなっている場所を確認した時、エラの部分やこめかみを含んでいる場合にはその可能性は更に高いものと考えられます。関節や靭帯に何らかの問題が起こっている場合には、比較的耳の前の顎関節部分に鋭い痛みが起こることが多いです。しかし、エラの部分やこめかみ部分に関節はありません。この部分は咬筋や側頭筋といった筋肉が位置している場所になります。また、痛み方もしんどい・だるいといった鈍痛の場合には筋肉の問題によって引き起こされていることが多いです。

 

 

・Ⅱ型顎関節症

 外傷によって起こるⅡ型顎関節症では、顎関節部分の靭帯損傷や関節包の問題が起こることから強い痛みが伴うことがあります。そうなると、顎関節を動かすこと自体が痛みがあって出来なくなってしまったり、場合によっては何もしなくても痛みが引き起こされることがあります。外傷による炎症が治まるまでは流動食など顎関節に負担のかからない食事が良いでしょう。

 

・Ⅲ型顎関節症

 関節円板に問題が起こるⅢ型顎関節症の場合には、程度によって変わりますが口が大きく開けることが出来ない為食事が限定されてしまうことがあります。ですが、急性の場合には強い痛みが伴う事があるため、そのような場合には流動食のような食事しか食べれなくなってしまうこともあります。

 

・Ⅳ型顎関節症

 変形が伴うこのタイプの顎関節症は慢性的に痛みが続いていることがあります。また、開口障害も引き起こされることがあり、その為食べれる食品が限定されてしまうことが多々あります。

 

 以上のように顎関節症は食事へ大きな影響を及ぼすことがあります。食事は毎日行う行動であるため、日常生活でストレスを感じてしまう方が多くおられます。少しでもおかしいなと思った際には早期に受診し、必要な治療を受けるようにして症状とともにストレスを減らすように気を付けてください。

 

痛いのを我慢して食事をした方がいい?

痛いのを我慢して食事した方がいい?

 結論として、痛みがある時に我慢しながらも動かすことは避けていただいた方が良いです。ですが、栄養摂取はきっちりと行う必要があります。

 栄養摂取を行わなければ、顎関節症に併発して自律神経失調症の症状が現れる可能性があるからです。もちろん固いものを食べる必要はなく、柔らかいものや食べれそうなものでかまいません。

 

 食事が辛いほど痛い時には筋肉の問題もありますが炎症が起こっている可能性もあります。その場合には、無理をして動かした結果更に痛みが強まってしまう・長引いてしまうリスクも考えられます。ですので、無理に動かす必要はなく出来るだけ無理をせず食べれる物を選択するようにしてください。

 噛むのが痛い時には、飲み込むように食べてしまう危険性があります。そうなると胃腸の調子にも影響を与えてしまうことも考えられますので、あまり噛まなくても済むおかゆやスープなどの消化吸収が良いものをしばらくは選択することも顎だけではなく胃腸にとっても良いです

 

 一つだけ注意をしてもらいたいのが、柔らかいものを食べる時でも咀嚼運動(噛む運動)は出来るだけ行うようにしましょう。流動食だけで食事を終わらせてしまうと、噛む力をなくしてしまい顎関節症が改善した後でも食べづらいといった症状が残ってしまう可能性があります。  

顎関節症になっても硬い食べ物は食べていい?

顎関節症になったら硬い食べ物は食べてはいけない?

 顎関節症を発症された場合には、開口障害や疼痛等によってdr食事に影響が出てしまう事があります。その中で、硬い食べ物は痛みによっても食べれないですし、インターネットの情報や診察された担当の先生から「硬い食べ物は控えるように」と伝えられることがあります。痛みが出ている時は硬い食べ物を食べることによって筋肉や関節に負担がかかってしまうため、もちろん避けていただいた方が良いです。

 しかし、顎関節症から改善できた後も硬い食べ物を避け続ける方がおられます。改善してすぐは再発のリスクもあるため、様子を見ていただくことが良いです。ですが、ある程度痛み等の再発が見られない場合には、硬い食べ物を食べていただくことは逆に筋力アップとして再発防止に繋がります。ですので、最低でも一週間は様子を見ていただいて、その後は徐々に硬い食べ物を摂っていただいても大丈夫です。ただし、その時も片側ばかりで噛んだりするような癖が出ないかどうかはご注意ください。

information

ロゴ

 大阪府大阪市淀川区西中島の東洋医学治療センターです。最寄駅は、御堂筋線 西中島南方駅で徒歩2分新大阪駅から徒歩10分阪急京都線の南方駅から徒歩1分です。当院は厚生労働省認可の治療院で、鍼師・灸師・柔道整復師の国家資格所持者による治療を行っております。
 当院は日本で唯一のアメリカ合衆国大統領からGOLD AWARD国連機関のWHFから鍼灸・カイロプラクティックスペシャリスト認定を受けた治療院です。

鍼灸スペシャリスト認定

 ・口が開きにくい

 ・口の開閉に伴って痛みがある

 ・話をしていると顎がだるくなって生活に支障がある

 ・顎関節症によって三叉神経痛が引き起こされた

 ・インプラントや歯列矯正によって顎関節周辺に問題があらわれた

 ・痛み止めやマウスピースではなく本当の治療を受けたい

など、顎関節症による様々な症状に対応可能です!
西洋医学的な治療では無理と言われあきらめていた方の症状が、東洋医学的な治療によって改善する事も多くあります。

 ・筋肉の硬さが取れて口が開きやすくなった!

 ・顎関節の痛みを気にせず生活ができている!

 ・口の開閉時の引っ掛かりがなくなった!

 ・オープンバイトが改善し普通に食事をすることができるようになった!

このように驚かれる方も多くいらっしゃいます。

 これまでの数多くの相談を受け東洋医学的治療によって、顎関節症の改善と多くの笑顔を見てきた治療のプロにご相談ください。これまでの顎関節症治療の経験からあなたの顎関節症のタイプや顎関節周辺の状況に合った治療法を提案いたします。治療を行うのは顎関節の構造や運動、顎関節症を熟知した鍼灸師の国家資格をもつ治療のプロです。世界に認められたプロの治療技術で安全・安心に顎関節症の症状改善をサポートいたします。
もし不安や、心配なことがあれば遠慮なくお伝えください。できる限りご要望に応じて、治療を進めてまいります。一緒に快適な日常生活を取り戻しましょう。

顎関節症は進行する疾患です。1日でも早い治療開始をお勧めします。

診療時間

 ご予約はお電話・LINE・インターネットで承っております。

TEL:080-6224-4693
ネット予約

世界に認められた実力で顎関節症の症状改善をサポートいたします。

アクセス


住所:大阪市淀川区西中島3丁目17-17
   竹田ビル別館3F (たこ焼き十八番さんのビル)