大阪市淀川区の東洋医学治療センター

大阪市淀川区新大阪(西中島南方)の東洋医学治療センターです。鍼灸、整体で症状改善をサポートします。

三叉神経痛の原因

三叉神経痛の原因TOP

三叉神経痛の原因

 

特発性三叉神経痛

三叉神経痛の痛み

 特発性三叉神経痛は、以前は原因不明の痛みと言われてきました。しかし最近では、少しずつではありますが原因が見つかっているものもあります。特発性三叉神経痛は脳(頭蓋骨内)での圧迫が起こしていることもあり、何が原因となっているかをまず初めにしっかりと調べてください。

 激しい痛みが現れた場合には、MRIで脳内での三叉神経の圧迫がないかをまず確認することが必要です。この時に脳内での圧迫が確認された場合には、そちらの治療が最優先となり当院での治療対象外となります。脳内での問題なのか、末梢での問題なのかを明確に診ていただきましょう。

続発性三叉神経痛

 続発性三叉神経痛とは、けがや歯科治療後の炎症など何らかの問題が起こった後に後遺症として三叉神経痛が起こっている状態です。

 原因として多いのは、顎関節症、帯状疱疹、血管による圧迫、脳腫瘍、ストレートネックなどがあります。

顎関節症による三叉神経痛

 顎関節の歪みによって三叉神経が圧迫され三叉神経痛が発症していることがあります。この場合、三叉神経の第3枝である下顎神経に痛みが起こります。第3枝(下顎神経)の部分は一番使われる頻度が多いため、第1枝や第2枝(上顎神経)に比べると発症しやすくなるとも言われています。

 顎関節症が原因で三叉神経痛が起こった時には、初期は痛みが軽く違和感程度であることが多く、徐々に痛みが強まる傾向があります。三叉神経痛が発症する原因となるのは咀嚼筋による圧迫です

 咀嚼筋は顔にある筋肉で(咬筋・側頭筋・外側翼突筋・内側翼突筋)の4つの筋肉を合わせた総称です。顔の中でも深部にある筋肉のため、深頭筋とも言われています。食べ物を噛むときや口を閉じるような動き、食いしばりなどの下顎の運動の際に使われています。

 下顎の後方移動は側頭筋の後部により、前方移動は両側の外側翼突筋の同時的な作用によって行われています。そのため顎関節症に影響する筋肉の代表でもあり、筋肉性顎関節症が発症した際には、咀嚼筋の状態を見極める事が必要です。

 咀嚼筋が硬くなると、代償として口の開閉運動の際に首や肩周辺の筋肉に負荷がかかります。結果、肩こりなどの症状を呈してくることがあります。 また、支配神経はすべて三叉神経となります。そのためこの部分の筋肉が硬くなると三叉神経に対しても影響を及ぼすことが考えられます。

咬筋

咬筋 長四角形の大きな筋肉で、外層・内層の2層構造になっています。外層を浅部といい、前上方から後下方に向かい走っています。内層は深部といい、垂直に走り大部分を覆っています。

【起始】

浅部:頬骨弓の前部および中部から起こり、斜め後下方に向かって走ります。     

深部:頬骨弓の中部および後部、さらにその内面から起こり、ほとんど垂直に下がります。

【停止】下顎枝および下顎角の外面で、浅部は咬筋粗面の下部、深部はその上部に停止します。

【作用】下顎を拳上、すなわち噛むときに作用します。

【支配神経】咬筋神経(三叉神経第3枝、下顎神経)

側頭筋

側頭筋 側頭部(耳の上)にあるやや扁平の大きな筋肉です。前方の線維は垂直に下がりますが、後方の線維は前下方に向かい斜めに走っています。だいたい大きさは手の平1個分の大きさです。

【起始】

側頭部の側頭面全部および側頭筋膜の内面から起こり、下前方に向かい集まります。

【停止】下顎骨の筋突起、下顎枝

【作用】下顎を拳上し、後方に引きます。

【支配神経】深側頭神経(三叉神経第3枝、下顎神経)

外側翼突筋

 下顎の内側にほぼ水平に位置し、上下2頭をもって起こります。

【起始】上頭:蝶形骨の側頭下稜、蝶形骨大翼の側頭下面

    下頭:外側板の外面、上顎結節から起こり、後方に向かいます。

【停止】下顎骨の関節突起、関節包、関節円板

【作用】下顎頭を前方に引く働きをします。一側だけ働くと下顎骨の前部は反対側に動き、両側が動くと下 顎骨全体が前方に動き、口を開くときに作用します。

【支配神経】外側翼突筋神経(三叉神経第3枝、下顎神経)

内側翼突筋

 深部にある筋肉で、前上方から後下方に向かって走っています。

【起始】蝶形骨の翼状突起後面の翼突窩から起こり、後下方に向かって走ります。

【停止】下顎骨内面の翼突筋粗面に停止します。

【作用】下顎骨を拳上し、かつ反対に引きます。

【支配神経】内側翼突筋神経(三叉神経第3枝、下顎神経)

帯状疱疹による三叉神経痛

三叉神経痛

 帯状疱疹ウィルスが神経節に潜伏感染し引き起こされる三叉神経痛です。帯状疱疹による三叉神経痛は、50代以降の方が発症しやすいと言われています。体内に存在する水痘・帯状疱疹ウイルスが、ストレスや疲労などで身体の免疫力が低下した際に発症すします。

 ピリピリする痛みや鈍い痛みで始まり、痛みが出だした後数日で一本の神経の走行ラインに沿って赤いぶつぶつや水ぶくれが起こり、口角炎や角膜炎などの症状がみられることもあります。その時の症状は、顔の左右どちらか半分にだけ激痛が現れます。(身体全体に出てくることは、帯状疱疹では考えにくいです。)

 皮膚症状は、発赤→水泡→膿胞→ただれ→かさぶたのようなかたちで2~3週間かけて変化します。皮膚症状が落ち着いたとしても痛みが残ることがあり、帯状疱疹後神経痛(PHN)として三叉神経痛が引き起こされることがあります。帯状疱疹後神経痛は、三叉神経第2枝の上顎神経に症状が現れる事が多くあります。 

 

 頭蓋骨内で三叉神経が圧迫されている、もしくは帯状疱疹後三叉神経痛以外の原因不明の三叉神経痛を考えると、原因として顎関節症が最も多いのではないか?と当院では考えています。

nomuraseikotuin.hatenablog.com

当院が選ばれる3つの理由

理由その1

 当院では、三叉神経痛に対して鍼灸治療を行っております。神経痛の場合には、マッサージでの改善は難しいと考えております。そのため、鍼に電気を流す鍼通電療法で神経の電気信号に対して刺激を与える方法を選択しております。また、咀嚼筋に問題が認められる場合においても筋肉に直接刺激を与える事が出来る鍼治療が有効と考えております。三叉神経痛を発症したけれど、何も原因が見つからない・・・このようにお悩みの方は当院へご相談ください!

理由その2

 当院は国連機関WHF(World Human Facility Community)より鍼灸・カイロスペシャリスト認定を頂きました。世界に認められた実力で三叉神経痛からの改善をサポートいたします。

鍼灸スペシャリスト認定

理由その3

 顎関節症やストレートネックが絡んでいる場合には、通常の三叉神経痛のセルフケアと同時に問題に対してのケアも必要となります。当院では必要に応じて日常生活での注意点を指導し、早期の症状改善をサポートしております。また、原因に対しての注意を知っておくことで再発予防にも繋がると考えております。

 

治療料金

・三叉神経痛治療は、一回5500円(税込み)となっております。

※初回のみ、初診料2200円が別途必要となります。

※院長希望の場合には、別途1100円が必要となります。ご希望の方は、ご予約の際にお申し出ください。

information

ロゴ

 大阪府大阪市淀川区の東洋医学治療センターです。最寄駅は、阪急 南方駅から徒歩1分、御堂筋線 西中島南方駅から徒歩2分、新大阪駅から徒歩15です。当院は厚生労働省認可の治療院で、鍼師・灸師・柔道整復師の国家資格所持者による治療を行っております。
 当院は日本で唯一のアメリカ合衆国大統領からGOLD AWARD、国連機関のWHFから鍼灸・カイロプラクティックスペシャリスト認定を受けた治療院です。

 ・テグレトールで肝臓に問題が現れて服用できない

 ・西洋医学的な治療では症状が改善しない

 ・副作用のない治療を受けたい

このような方はぜひ当院にお任せください! 世界に認められたプロの治療技術で安全・安心に三叉神経痛の症状改善をサポートします。

 ・薬を飲まなくても良いレベルまで痛みが軽減した!

 ・何をしても改善しなかった痛みが軽減した!

このようなお喜びの声を多くいただいております。


西洋医学的な治療では無理と言われあきらめていた方の症状が、東洋医学的な治療によって改善する事も多くあります。
あなたの症状に応じて東洋医学治療や整体療法を使っています。もし不安や、心配なことがあれば遠慮なくお伝えください。
できる限りご要望に応じて、治療を進めてまいります。

一緒に快適な日常生活を取り戻しましょう。

診療時間

 ご予約はお電話・LINE・インターネットで承っております。

TEL:080-6224-4693
ネット予約

世界に認められた実力で三叉神経痛の症状改善をサポートいたします。

アクセス


住所:大阪市淀川区西中島3丁目17-17
   竹田ビル別館3F (たこ焼き十八番さんのビル)