大阪市淀川区の東洋医学治療センター

大阪市淀川区新大阪(西中島南方)の東洋医学治療センターです。鍼灸、整体で症状改善をサポートします。

原因不明のテニス肘とその対策

f:id:oosakatoyomedicine:20181216100505j:plain

原因不明のテニス肘

 

 近年、テニスをしているわけでもなく、事故で肘に外傷を負った訳でもないのにテニス肘を発症されている方がおられます。原因不明のテニス肘の発症は何故起こるのか?についてご説明いたします。

原因不明のテニス肘の原因とは?

 テニス肘が何も原因なく起こった場合には、日常生活の中で自然と肘に負担がかかる動きをしている可能性が考えられます。知らない間にかかり続けた負担が耐え切れなくなった時に、突然何もしていないにも関わらずテニス肘の発症に繋がってしまいます。

デスクワーク

原因不明のテニス肘

 まず一つ目に考えられることは、デスクワークでの影響です。テニス肘発症の際に問題となるのは、肘の外側にある上腕骨外側上顆に付着する前腕伸筋群です。手首や指を動かす際に使われる筋肉ですので、デスクワークの際のタイピングやマウス操作の時にも使われます。そのため、デスクワークの方は長時間この筋肉に負担をかける動きが続くことによってテニス肘を発症させてしまう危険が高まります

さらに、これだけ腕の筋肉を使うにも関わらずデスクワークの時に前腕のストレッチをされることがありません。その為、筋肉は硬くなっていく一方となります。それ以外にも、スマートフォンやタブレットなどのタッチ操作も同様です。ご注意ください。

繰り返し振動が伝わる作業

 工事現場で振動が腕にかかり続けるような機械を操作されている方のように、何かしらの振動が腕にかかり続ける場合にも衝撃によってテニス肘を発症させてしまうことがあります。他の例をあげると、電動でくぎを挿すような機械もあげられます。このような作業が続く場合にもしっかりとケアをしながら行われることをオススメします。

繰り返し重たい物を持つことがある

 最後に、重い荷物を持たれる方です。重い物を持つときには前腕に力を入れなければいけません。特に手のひらを下にした向きで荷物を持ちあげる場合には要注意です。手の平を下にした状態のまま手首を上に反らすように持ち上げる時には、テニス肘で問題となる前腕伸筋群に負担がかかりやすい動作となります。重い荷物を繰り返し持たれるような方はテニス肘発症のリスクがありますので、こちらも注意となります。

 

 テニス肘ですと診断をされたとしてもテニスをしていない方からすると”何故?”という疑問しか浮かばないと思います。あくまでテニスをされていた方に多く発症したことからつけられた名前ですので、それ以外の日常生活の中にも発症リスクは潜んでいます。

 また、テニスをされている方の場合には上記のような行動もあると更に発症の可能性を高める行動となります。しかし、出来る対処法は一緒ですので、しっかりとケアをしていきましょう。軽度のテニス肘であればセルフマッサージだけで改善する可能性もあります。お試しください。

ご興味お持ちいただいた方はチャンネル登録もよろしくお願いいたします。

テニス肘用のベルトは悪化させるリスク?

エルボーバンドについて

 テニス肘になると肘にベルトを巻いて痛みを緩和させる方がいらっしゃいますが、実はリスクが高い対処法となります。注射をする時を思い出してください。まず肘周辺を縛りますよね。あれは血管を浮き上がらせるためだけとお考えの方も多いようですが実際にはもう一つ作用があります。それは痛みを軽減させるためです。他にも、ぶつけて痛い時に周辺を押さえたりさすったりすることがあると思いますが、その時に痛みが少し軽減するのと同じ原理です。

 人間の神経は痛みのある周辺を圧迫すると痛みを感じるレベルが下がります。これを医学的に「ゲートコントロール理論」と呼んでいます。この理論をもとにテニス肘による痛みを感じにくくしているのがエルボーバンドです。そのため、エルボーバンドでテニス肘の痛みが軽減している状態は、当然ですがテニス肘が改善している状態ではありません。その結果、痛みを感じないようにした状態で動かすことでテニス肘を悪化させてしまうリスクがあるのです。

 もちろん痛みが強くて我慢できないというときはエルボーバンドも有効です。ただしエルボーバンドを巻いて安静を保つことが必要です。痛みはあるけどどうしても動かなければならない時には、単純なエルボーバンドではなくテニス肘の原因となる振動を吸収するようなバンドを使用するようにしましょう。

 

 上記ベルトは圧迫とともに衝撃の吸収も行います。テニス肘の方だけではなく、テニス肘を予防する目的に最適だと考えております。お試しください。

 ただしテニス肘のサポーターは症状の根本的な改善を目指すものではなく、痛みを和らげることと悪化速度を遅らせる事が使用目的になります。そのため、テニス肘が発症している場合には適切な治療も同時に行うことが大切です。ご注ください。

当院での治療

テニス肘の鍼灸治療

 当院では、テニス肘に対して鍼灸治療・整体療法を症状に合わせて行っております。

 特に痛みが強く現れている場合・スポーツをしながら治したいとお考えの場合には、鍼灸治療を選択することが多いです。当院では、鍼治療だけを行うこともありますが、鍼に電気を流す鍼通電療法を行う事もあります。全て使い捨ての鍼を使用しますので、ご安心ください。

 整体療法は、症状が比較的軽度な場合や再発予防をお考えの場合に選択することがあります。バキバキとさせるような方法は行いません。

当院が選ばれる3つの理由

理由その1

 当院は、国連機関WHF(World Human Facility Community)より鍼灸・カイロスペシャリスト認定をいただきました。世界に認められた実力でテニス肘改善のサポートを行います。

鍼灸スペシャリスト認定

理由その2

 テニス肘は日常生活での使い方が問題になることがあります。特に近年はデスクワークなどの影響によって、テニスをしていないのに発症される方が増加傾向です。このような場合には、日常生活での問題行動を減らす必要が出てきますがデスクワークやお仕事に関係する動きを止めることは出来ません。ですので、出来る範囲でのセルフケアや問題となる動きの軽減が治療とともに必要となります。

 当院では、セルフケアの指導や問題になりそうな動きの改善をサポートしながら、症状改善までサポートしております。そうすることで、再発を予防することも可能と考えております。

理由その3

 当院でテニス肘治療を担当するのは、医療系国家資格を保持し治療経験が10年以上のスタッフのみです。長年のテニス肘治療の経験を生かして、一人一人の状態に合わせた治療を行っております。なかなか改善しないとお悩みの方は、是非当院へご相談ください。

 

治療料金

・テニス肘治療は、整体療法・鍼灸治療ともに片肘3300円、両肘5500円(税込み)となっております。

※初回のみ、初診料2200円が別途必要となります。

※院長希望の場合には、別途1100円必要となります。ご希望の方は、ご予約の際にお申し出ください。

 

information

ロゴ

 大阪府大阪市淀川区の東洋医学治療センターです。最寄駅は、阪急京都線 南方駅から徒歩1分・御堂筋線 西中島南方駅から徒歩2分、新大阪駅から徒歩10分です。当院は厚生労働省認可の治療院で、鍼師・灸師・柔道整復師の国家資格所持者による治療を行っております。
 当院は日本で唯一のアメリカ合衆国大統領からGOLD AWARD、国連機関のWHFから鍼灸・カイロプラクティックスペシャリスト認定を受けた治療院です。世界に認められた治療技術で症状改善をサポートいたします。

・肘が痛くてテニスが出来ない!

・何もしていないのにテニス肘といわれたけど、どうしていいか分からない。

・なかなか痛みが治らない。

・痛みが落ち着いたからテニスを再開したら、また痛くなってしまった!

このようなお悩みを抱えておられる方は、是非当院へご相談ください!

 プロの治療によって、安全・安心にテニス肘の改善をサポートします。
 西洋医学的な治療では無理と言われあきらめていた方の症状が、東洋医学的な治療によって改善する事も多くあります。
あなたの症状に応じて東洋医学治療や整体療法を使っています。もし不安や、心配なことがあれば遠慮なくお伝えください。
できる限りご要望に応じて、治療を進めてまいります。

 

一緒に快適な日常生活を取り戻しましょう。

 

診療時間

LINEからのご予約

※土曜診療は9:00~17:00

※日曜診療は9:00~18:00
・完全予約制
・休診日:水曜日・祝日

 ご予約はお電話・LINE・インターネットで承っております。

TEL:080-6224-4693
東洋医学治療センター予約サイト

※インターネットによるご予約が分かりにくい方は、お気軽にご連絡ください。

世界に認められた実力でテニス肘の改善をサポートいたします。

アクセス


住所:大阪市淀川区西中島3丁目17-17
   竹田ビル別館3F (たこ焼き十八番さんのビル)