仙腸関節炎の治療
お尻の部分に痛みを出す疾患はいくつかあります。その中には「仙腸関節炎」と呼ばれる疾患もあります。突発的に発症するパターンや慢性的に痛みが続くパターンがあり、日常生活にも支障をきたしてしまうことがあります。
仙腸関節とは?
骨盤には、ちょうど背骨の下に位置する三角形をした仙骨とその両サイドに位置する腸骨があります。その関節を仙腸関節と呼びます。
この関節はあまり動かない関節で、数mm程度しか動きません。その為、少しでも動きが悪くなることによって痛みなどの問題を引き起こしてしまいます。
仙腸関節炎について
仙腸関節炎とは、仙腸関節部分に起こった炎症です。急性の場合には、中腰で物を持ち上げようとした時・かがもうとした時等のほんの些細な動きがきっかけとなって発症します。慢性的な発症の場合には、臀部の違和感程度が続き次第に痛みが強くなっていきます。
仙腸関節炎は臀部に痛みが起こります。基本的には、左右どちらかの関節に起こることが多いです。特に座っている時や痛い方を下にした体勢での時に痛みが起こります。ですが、強い炎症が引き起こされている時には、歩いていてもチクチク・キリキリとした痛みが出ることもあります。
坐骨神経痛が起こることもある為、その他の腰椎椎間板ヘルニアや梨状筋症候群などの疾患としっかりと判別し、治療をすることが大切です。
ご興味お持ちいただいた方はチャンネル登録もよろしくお願いいたします。
仙腸関節炎の鍼灸治療
鍼灸治療は当院が自信を持ってお勧めする治療法です。
仙腸関節炎は日常生活に問題を起こす可能性の高い症状です。その為当院では、痛みを軽減されることを最重要課題として治療を行います。
鍼灸治療の特性として、痛みやシビレを軽減させる能力が高いことがあげられます。この特性を生かし、仙腸関節炎の痛みを和らげます。その後、症状が軽減した後に仙腸関節炎が再び起こらないように身体全体のバランスを改善します。この段階では、整体療法がお勧めです。
鍼灸治療は、東洋医学概念を基本に西洋医学の良いところやこれまでの仙腸関節炎治療経験を取り入れ、仙腸関節炎の状況に合わせて、東洋医学的鍼灸治療・電気鍼・トリガーポイントの中で最適な方法を選択して治療を行います。症状に合わせて行いますのでご安心ください。
仙腸関節炎治療で使用する鍼(はり)は太さが0.2㎜前後の髪の毛と同じぐらいの太さの針を使用します。また、当院で使用する全ての鍼は日本製の1本1本使い捨ての鍼です。ご安心ください。
治療料金 1回 5500円
治療内容:仙腸関節周辺の筋肉を緩めるために鍼灸治療を行います。これによって筋肉の緩和と血液循環の促進を目指します。
※初診時には初診料が別途2200円必要
※院長指名施術の場合には指名料が1100円必要
仙腸関節炎の整体療法
整体療法では、軽度の仙腸関節炎の治療や予防、姿勢による仙腸関節炎の治療を目的に行います。仙腸関節炎後に、長期間軽度の症状が継続している場合や極端に仙腸関節の動きが制限されているような場合にも整体療法が有用です。
整体療法の目的
・仙腸関節の可動域改善:可動域の低下によりわずかな負担でも炎症が起こりやすい状況改善、可動域の改善と関節腔(骨と骨の隙間)を広げ摩擦抵抗の軽減
・骨格のゆがみの改善 :骨盤や股関節、腰椎の動きとバランスを矯正・改善
・周辺筋肉の緩和 :筋肉の緩和により関節の柔軟性をさらに向上 ・血液循環促進
これらを目的に整体療法を行います。
当院で行っている整体療法は、SOT、アクティベーター、ディバーシファイドテクニックを用いて行います。ただし症状によっては、これら方法の良い点だけを抽出した当院オリジナルの方法を行うこともあります。
当院で行う整体療法は痛みがなく、すべて医療系国家資格所持者による治療法ですので安全です。ご安心ください。
治療料金 1回 5500円
※初診時には初診料が別途2200円必要
※院長指名施術の場合には指名料が1100円必要
information
大阪府大阪市淀川区の東洋医学治療センターです。最寄駅は、西中島南方駅で徒歩2分、新大阪駅から徒歩10分です。当院は厚生労働省認可の治療院で、鍼師・灸師・柔道整復師の国家資格所持者による治療を行っております。
当院は日本で唯一のアメリカ合衆国大統領からGOLD AWARD、国連機関のWHFから鍼灸・カイロプラクティックスペシャリスト認定を受けた治療院です。世界に認められた治療技術で症状改善をサポートいたします。
プロの治療によって、安全・安心に仙腸関節炎の改善をサポートします。
西洋医学的な治療では無理と言われあきらめていた方の症状が、東洋医学的な治療によって改善する事も多くあります。
あなたの症状に応じて東洋医学治療や整体療法を使っています。もし不安や、心配なことがあれば遠慮なくお伝えください。
できる限りご要望に応じて、治療を進めてまいります。
一緒に快適な日常生活を取り戻しましょう。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
10:00~21:30 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※土曜診療は8:30~16:30
※日曜診療は8:30~19:00
・完全予約制
・休診日:水曜日・祝日
ご予約はお電話・LINE・インターネットで承っております。
TEL:080-6224-4693
※インターネットによるご予約が分かりにくい方は、お気軽にご連絡ください。
アクセス
住所:大阪市淀川区西中島3丁目17-17
竹田ビル3F (たこ焼き十八番さんのビル)
TEL :080−6224−4693
歩いているとお尻が痛い 歩いているとお尻が痛い information アクセス 歩くときには、骨盤の動きや臀部の筋肉に負担がかかります。その結果、お尻に痛みが引き起こされてしまう事があります。その時に考えられる原因をご紹介いたします。 歩いているとお尻…
長時間歩いていると腰が痛くなる 長時間歩いていると腰が痛くなる時に考えられること information アクセス 長い時間歩いていると腰に痛みやだるさを感じることがあります。この時に考えられる原因をいくつかあげたいと思います。 長時間歩いていると腰が痛…
コルセットがかえって逆効果に! 腰痛 椎間板ヘルニア 梨状筋症候群 仙腸関節炎 今現在腰痛が起こっている方、坐骨神経痛が起こっている方、そして以前から腰を痛めることが多くて常に腰が気になる方など、様々な方がコルセットを使用されています。コルセッ…
仙腸関節炎が起こるタイミング 仙腸関節炎は、急に発症するとき・徐々に発症するとき、どちらのパターンでもあります。どちらにしても日常生活に支障が及ぶことが考えられます。 仙腸関節炎:急に発症する場合 急に発症するときには、ぎっくり腰と思われるこ…
いわゆる腰痛症 腰痛 椎間板ヘルニア 梨状筋症候群 仙腸関節炎 腰痛にもいくつかの種類があります。腰椎椎間板ヘルニアや腰椎分離症といった問題や、レントゲン等の検査では何も異常が見つからない腰痛があります。レントゲンでは骨しか確認することが出来な…
仙腸関節炎の特徴 腰痛 椎間板ヘルニア 梨状筋症候群 仙腸関節炎 長引く腰痛や臀部の痛みを引き起こす原因の一つに、仙腸関節での炎症が挙げられます。気付かれにくい仙腸関節の問題ですが、痛みに少しだけ特徴があります。 仙腸関節炎とは 仙腸関節とは、骨…
仙腸関節捻挫 仙腸関節捻挫の原因 ●急性仙腸関節捻挫 ●慢性仙腸関節捻挫 仙腸関節捻挫治療 鍼灸治療 仙腸関節捻挫の整体療法 当院で仙腸関節捻挫治療を受けるメリット 1.仙腸関節捻挫の原因がわかります。 2.アフターフォローが充実 3.世界に認められた実…
仙腸関節症候群 仙腸関節とは? 仙腸関節捻挫が仙腸関節症候群へ移行する・・・ ●急性の場合 ●慢性の場合 仙腸関節症候群の治療 当院での仙腸関節症候群治療の適応 鍼灸治療 整体療法 仙腸関節症候群治療に当院を選択するメリット 仙腸関節症候群治療料金 仙…