大阪市淀川区の東洋医学治療センター

大阪市淀川区新大阪(西中島南方)の東洋医学治療センターです。鍼灸、整体で症状改善をサポートします。

テニス肘の治療法

テニス肘治療TOP

テニス肘治療は大阪市淀川区新大阪の東洋医学治療治療センター

テニス肘

 テニス肘はテニスプレーヤーの10%が利き腕で発症するといわれています。テニス肘の発症がテニスプレイヤーに多いことから名づけられました。テニス肘の医学的正式名称は『上腕骨外側上顆炎』(外側型テニス肘)と『上腕骨内側上顆炎』(内側型テニス肘:ゴルフ肘や野球肘と呼ばれることもあります。)で、上腕骨の外側の骨の出っ張り(上腕骨外側上顆)や内側の骨の出っ張り(上腕骨内側上顆)に炎症が起こった状態です。外側上顆炎の方が内側上顆炎よりも多く発症しています。

 テニス肘はテニスプレイヤーだけでなく、野球やゴルフなどラケットやバットを握るスポーツや、腕を多く使う職業の方、介護職、料理など肘の動きを反復する方に発症します。デスクワークをされている方で筆圧が強い方やキータッチが強い方、またストロークの深いキーボードを使用される方にも肘の痛みを訴えることが増えています。

  テニス肘の場合、我慢しながら運動を継続する方が多く『これぐらいは我慢できる』、『ほっとけばよくなる』と思っている方が多いのが現実です。そのためシップやマッサージで対症療法を行いながら肘を使うことで、治療開始が遅れるためテニス肘の原因はどんどん広がり治りにくくなる可能性があります。特にテニス肘の痛みが強い状態でテニスを継続すると運動フォームも乱れ、手根管症候群やギヨン管症候群、肘部管症候群などの神経絞扼症状が現れることもあります。

 テニス肘でお困りの方、東洋医学治療で早期の改善を目指しませんか?当院では、『テニス肘の原因から徹底改善』をモットーに治療を行っております。テニス肘の原因を解剖学・運動学・東洋医学などいろいろな方向から分析し、あなたの肘の状況に合わせた最適な安全性の高い治療を行います。 

テニス肘治療はこのような方にお勧めです

○テニスを続けながら痛みの改善を目指したい方

○専門家によるスポーツ鍼灸治療を受けたい方

○筋力回復も含め、筋力バランスを整えたい方

○テニス肘の予防をしたい方

○パフォーマンスの向上を行いたい方

○日常の使い過ぎによってテニス肘が発症した方

 

テニス肘とは?

 テニス肘は上腕骨外側上顆炎と内側上顆炎を合わせた総称です。

上腕骨外側上顆炎

 手首の関節を手の甲側に動かす筋肉(前腕伸筋腱群)の使い過ぎによって、肘の外側上顆部の筋肉や腱が炎症を起こした状態を上腕骨外側上顆炎と呼びます。別名、テニス肘(外側型)と呼ばれテニスプレーヤーではバックハンドストロークが誘因となり、野球のピッチャーではシュートの多用が誘因となることがあります。
 一般的にテニス肘というと上腕骨外側上顆炎(肘の外側)を指します。

上腕骨外側上顆炎の段階分類

 グレード1 テニスプレー中に痛みはないが、終了後に痛む。
テニスを行いながら改善する事が可能。
手首を支える筋肉の筋力強化を行う必要がある。
 グレード2 テニスプレー中に痛みがあり、プレーに支障がある。
テニスを行いながらの改善は可能ではあるが、頻度を減らすことが必要
 グレード3 日常生活でも痛みがあり、テニスはできない。
テニスを一定期間中止する事が必要

上腕骨内側上顆炎

 上腕骨内側上顆炎は内側型テニス肘とも呼ばれます。フォアハンドストロークでトップスピンサーブやストロークの際の手関節のスナップで、手関節を手のひら側に曲げる筋肉である前腕屈筋群と回内筋群の使い過ぎにより、これらの筋肉が付着している上腕骨内側上顆部に負担がかかり炎症や骨膜炎が発生した状態です。上腕骨内側上顆炎はテニス以外のスポーツでも起こり、ゴルフや野球などで発生することがありゴルフ肘や野球肘と呼ばれます。

上腕骨内側上顆炎の段階分類

 グレード1 テニスプレー中に痛みはないが、終了後に痛む。 
 グレード2  テニスプレー中に痛みがあり、プレーに支障がある。
 グレード3  日常生活でも痛みがあり、テニスはできない。

 

テニス肘が起こる主な原因 

上腕骨外側上顆炎のメカニズム

 テニスをされている方では、主にバックハンドストロークが誘因となります。テニス時のバックスハンドストロークでのインパクト時に、ラケット面にかかるボールの衝撃がラケットを握っている手関節から前腕部を通って上腕骨外側上顆部に何度も繰り返し伝わり炎症や骨膜炎が引き起こされます。


 前腕伸筋は前腕屈筋より筋力が弱く、特に短橈側手根伸筋は前腕の筋肉中で最も筋力が弱いため、テニスプレー中の衝撃の繰り返しにより損傷が起こりやすいといわれています。

 

フォームの問題

 ストローク動作は背骨や肩の捻り運動を適切に行うことができない場合、手首を使った打ち方になり肘への負担が増強してしまいます。問題のあるストローク動作を何度も繰り返すことにより、前腕部の筋肉には強い負担が繰り返されるとともに手首の固定ができなくなり上腕骨外側上顆部に負担がかかり炎症を起こし発症します。

練習の質や量

 テニス肘の発生だけではなくスポーツ障害全般に当てはまりますがオーバーワーク(使いすぎ)はテニス肘を引き起こす原因となります。目安として、週3回以上で1回2時間以上になるとテニス肘になりやすい傾向があります。1回の練習時間が長時間になると筋肉疲労が起こってしまい前述したストロークの悪さにつながります。

ラケット

 テニスによる肘の痛みの原因としてラケットの変化も原因となります。ラケット自体の変更だけではなくグリップの交換、ガットの張り替えなども発症の要因となります。テニス肘の原因に上腕骨外側上顆に何度も伝わる衝撃が影響することからガットを張った時には最も衝撃が強まり、逆にグリップは長期間使用したものは衝撃吸収能力が下がっていると考えることができます。ガットを張り替える時にはグリップも同時に変えることをお勧めします。

 

テニス肘治療

テニス肘の分析

テニス肘の治療法には、鍼灸治療・整体療法・テーピング治療・運動療法があります。
軽度から中等度:整体療法・テーピング療法・運動療法

中等度から重度:鍼灸治療・テーピング治療

テニス肘の予防には、テーピング療法を行っています。

 テニス肘が発症している原因に合わせて最も最適な治療法を選択いたします。また、『このような治療が受けたい』というようなご希望がある場合にはご相談ください。

 

テニス肘治療に当院を選択する3大メリット

.テニス肘の状態がわかります。
 テニス肘になってしまった原因やパターンをわかりやすく説明します。あなた自身のテニス肘のパターンが分かることによって、有効な治療法や無意味な治療法をあなた自身が判断できるようになります。

 

.アフターフォローが充実
 テニス肘が使い過ぎによって発症した場合と筋肉のバランスが悪いことにより発症した場合とでは当然対処法が異なります。当院では治療効果の維持とテニス肘の再発を防ぐため、一人一人にあった体操やトレーニングを提案しております。

 

.高度な治療技術を提供

2012年8月21日
 アメリカ合衆国オバマ大統領からGOLD AWARD

2015年7月
国連機関のWHF(World Human Facilty Community)から鍼灸スペシャリスト認定

 テニス肘治療の流れ

1)問診票記入
 ご来院いただきましたら問診票をご記入いただきます。
問診票には、お分かりになる範囲でできるだけ詳しくご記入ください。正確な情報をいただければ、その分改善までの期間は早まります。
問診票のご記入で分かりにくい点がありましたら、お気軽にスタッフまでお声がけください。

(2)カウンセリング
 ご記入いただいた問診票をもとに、カウンセリングを行います。
『どの辺りに痛みがありますか?』
『どのようなスポーツをしていますか?』
『どのような時に痛みがありますか?』
『いつ頃からこの状態になりましたか?』
『症状が楽な時はありますか?』
『(テニスをされている方であれば)テニス歴はどれぐらいですか?』
などを質問いたします。

 

(3)検査
 テニス肘に関連する検査を行います。
 具体的には、肘の関節の運動制限や肘関節周辺の筋肉の状態をチェックするために触診や徒手検査法を行います。
この検査によって得られた情報とカウンセリングによって得られた情報を合わせてこれからの治療計画を立てます。
※これらの検査をすべて行うわけではありません。肘の状態に合わせて必要な検査を行います。

 

(4)治療の説明
 これまでの検査やカウンセリングによって得られた情報を分析し、現在の状態に最も適した治療法を決定します。そして、テニス肘のこれからの治療内容をていねいに分かりやすく説明いたします。テニス肘の施術方法などわからない事があれば何でも相談・質問してください。専門用語を使わずわかりやすく説明いたします。
 この時に、運動を中止してテニス肘の改善を目指すのか?もしくは運動を継続しながらテニス肘の改善を目指すのか?を決定いたします。
 当院のテニス肘における治療方針では、基本的に運動を継続しながらの改善を目指します。

 

(5)治療
 テニス肘の治療法は、スポーツ鍼灸・テーピング治療・AKA(関節運動学的アプローチ)を行っております。治療法の決定は、テニス肘の状態に合わせて最適な方法を、肘の構造や動きを理解した鍼灸師の国家資格を所持する治療のプロが行います。プロの治療によって安心・安全に症状改善をサポートいたしますのでご安心ください。
 『このような治療法が受けたい』というようなご希望があればご相談ください。
※痛みが強い場合や運動を継続しながら改善を目指したい方の場合には鍼灸治療が中心となります。

 

(6)施術後の効果測定
 治療前の状態と比べ痛みの程度や関節可動域の変化のチェックを行います。ここで86%の方が、治療前に比べて痛みが軽くなっている事や関節可動域が増大したことを体感されています。

 

(7)治療後の説明
 治療後に、日常生活での注意点やエクササイズ、今現在の状態に合わせたケアの方法などをご説明いたします。このときに分からない事があればご質問ください。

 

テニス肘治療料金

運動療法      1回  3300円
 テニス肘は筋肉の問題による場合と肘関節を中心に手関節や肩関節の運動範囲の減少による問題があります。その中でも関節の運動の可動域が減少している場合には運動療法が有効です。筋肉の問題が軽度な場合にも運動療法が有効です。
治療内容:肩関節から手関節の運動に関与する上肢の筋緊張を緩和し、その後に関節可動域の増大を目的に運動矯正を行います。

 

スポーツ鍼灸治療  1回  3300円

鍼灸治療

 テニス肘の経過が慢性的な場合やしばらく休養をとったにもかかわらずテニスを再開すると痛みが現れる、痛みの程度が強い場合には鍼灸治療が有効となります。
慢性的なテニス肘の場合には、肘関節周辺の筋肉の運動異常が認められることが多くあります。運動異常を解消するための治療を行い、協調運動をサポートする事で慢性的なテニス肘からの改善を目指します。
テニス肘の状況に合わせて、東洋医学的鍼灸治療・電気鍼・トリガーポイントの中で最適な方法を選択して治療を行います。症状に合わせて行いますのでご安心ください。
治療内容:肘関節周辺の筋肉に鍼灸治療を行います。

 

総合治療           1回  5500円
運動療法と鍼灸治療を同時に行い、骨格と筋肉の両方に治療を行います。
治療内容:運動療法・鍼灸治療を行います。

この他、症状に合わせてテーピング療法(別途1100円~2200円必要)も行っております。

※初診時には初診料が別途2200円必要です。
※この3種類の治療法からお選び頂けます。どの治療がいいのかわからない場合には御相談ください。
※院長希望の場合には別途1100円必要です。ご希望の場合には、ご予約の際お申し出ください。

 ご予約はお電話・LINE・インターネットで承っております。

TEL:080-6224-4693

けがの後遺症でテニス肘が発症?

ケガの後遺症でテニス肘が発症する原因と治療法のご紹介です。

休んでも痛みが治らない

ランナー膝治療は大阪市淀川区の東洋医学治療センター ・ランナー膝 ・ジャンパー膝 ・腸脛靭帯炎 ・ランナー膝予防 休んでも痛みが治らない 当院でのスポーツ障害治療 information アクセス スポーツをしていて何らかの痛みが現れた際に、「休んで様子を見…

肘の外側が痛い・・・

肘の外側が痛い ・テニス肘 ・ゴルフ肘 ・チェックリスト ・テニス肘の治療法 ・鍼灸治療がお勧めの理由 テニス肘について テニス肘が発症しやすい方 テニス肘の予防法 アイシング ストレッチ テニス肘が発症してしまったら・・・ 当院でのテニス肘治療 治療…

注射でテニス肘を改善しようとするリスク

注射でテニス肘を改善しようとするリスク ・テニス肘 ・ゴルフ肘 ・チェックリスト ・テニス肘の治療法 ・鍼灸治療がお勧めの理由 information アクセス テニス肘治療は大阪市淀川区新大阪の東洋医学治療センターにお任せください! テニス肘の症状が強い場…

テニス肘を改善するには衝撃吸収性を上げる事

テニス肘を改善するためには衝撃吸収性を上げる事 ・テニス肘 ・ゴルフ肘 ・チェックリスト ・テニス肘の治療法 ・鍼灸治療がお勧めの理由 information アクセス テニス肘治療は大阪市淀川区新大阪の東洋医学治療センターにお任せください! テニス肘の改善…

テニス肘チェックリスト

テニス肘チェックリスト ・テニス肘 ・ゴルフ肘 ・チェックリスト ・テニス肘の治療法 ・鍼灸治療がお勧めの理由 炎症を抑えるためのRICE処置 information アクセス テニス肘で認められることの多い症状をチェックリストにしました。もしかしたらテニス肘か…

テニス肘が発生する原因

テニス肘治療は大阪市淀川区新大阪の東洋医学治療センター ・テニス肘 ・ゴルフ肘 ・チェックリスト ・テニス肘の治療法 ・鍼灸治療がお勧めの理由 テニス肘が発症する原因 ラケットの問題 フォームの問題 スポーツ以外の問題 ストレッチ不足 外傷による問題…

テニス肘の治療法

テニス肘の治療を行う大阪市淀川区の東洋医学治療センターです。テニス肘を改善するための方法をご紹介しております。