大阪市淀川区の東洋医学治療センター

大阪市淀川区新大阪(西中島南方)の東洋医学治療センターです。鍼灸、整体で症状改善をサポートします。

息苦しい:自律神経失調症の症状

息苦しい


自律神経失調症の症状の1つに息苦しさがあります。自律神経機能の乱れによって息苦しさが現れる理由は呼吸が浅くなっているためです。このページでは自律神経失調症によって呼吸が浅くなり、息苦しさが現れる理由とその改善方法をご紹介いたします。

自律神経とは

自律神経とは意識でコントロールできない領域である内臓の機能や身体の内部の環境を一定にコントロールするための機能を司る神経です。

自律神経の分布

自律神経が乱れる事で息苦しくなる理由

自律神経には交感神経と副交感神経があります。

交感神経:車で例えるとアクセルで活動するための神経

副交感神経:身体で例えるとブレーキで休憩中の神経

人が活動するときにはエネルギーが必要になります。そのエネルギーの1つが呼吸から取り入れる酸素です。つまり活動するときの神経である交感神経機能が高まると呼吸が早くなり、安静状態の時の副交感神経機能が高まると呼吸はゆっくりになります。

呼吸器

上記イラストのように鼻・口から肺までは気管があります。呼吸の速さも適度なレベルであれば問題はありませんが、過剰に早くなると呼吸が浅くなってしまいます。浅くなった呼吸では気管にたまった空気の交換量が少なくなってしまい、一定以上に浅くなれば器官内の空気が入れ替わらなくなり血中二酸化炭素濃度が濃くなり息苦しく感じるようになります。この場合には、徐々に息苦しくなり患者さん自身は何が起こっているのかわかりにくいのが特徴です。

逆に過呼吸のような呼吸は早く深い呼吸になってしまうと血中の酸素濃度が濃くなりすぎることによって息苦しく感じることもあります。この場合には、息苦しくなっている本人も状況を把握できます。

息苦しさを感じるその他の理由

自律神経以外にも息苦しくなる原因があります。

肺炎や気管支炎のような呼吸器系疾患、心疾患、胸郭出口症候群による胸郭の運動障害が代表的な疾患です。

胸郭出口症候群の場合には、胸郭出口症候群単独で息苦しさを感じている場合と自律神経失調症が合併することで息苦しさを感じている場合があります。

息苦しさを改善する為に

息苦しさを改善する為には、症状の原因となっている疾患に対して適切な対処を行うことが必要です。ここでは自律神経失調症や胸郭出口症候群による息苦しさのセルフケアをご紹介いたします。

自律神経のバランスに合わせたケア

自律神経失調症によって息苦しさを感じている場合には、自律神経のバランスを正確に把握することが大切です。

自律神経バランス

自律神経のバランスには4つがあります。

交感神経機能が亢進 ⇒ 副交感神経機能は正常

            副交感神経機能が低下

交感神経機能が低下 ⇒ 副交感神経機能は正常

            副交感神経機能が低下

これらの4これらの4つの状況に合わせたセルフケアが大切です。ここでは読まれている方の自律神経バランスのタイプがわからないため、全タイプに共通して行うことができる方法をご紹介いたします。この方法を試しても改善しない場合には、あなた自身のバランスを正確に計測し体に合ったケアを行うようにしてください。

ゆっくりとした呼吸

毎日、ゆっくりと呼吸を行う時間を作るとよいでしょう。自律神経はリズムをもって働いているため、同じ時間に行うことが理想的です。理想的な時間は食後や睡眠前などの副交感神経機能が高まっているタイミングです。

意識することはゆっくり吸ってゆっくり吐く。これだけです。難しい方法は必要ありません。注意点は、苦しくならない程度で行うことです。

姿勢を整えよう

猫背の姿勢は胸郭の動きを制限してしまうため正常な呼吸を行いにくくなります。その為、できるだけ姿勢を正して良い姿勢を維持することを心がけましょう。

注意すべきことは無理に背中を伸ばさない事です。軽く力を入れて伸ばせる程度で構いません。

セルフケアで解消できない方へ

息苦しさに対してセルフケアを行っても症状が改善できない場合には治療を受けられる事をお勧めします。

日本で行われている自律神経失調症に対する治療法は大きく2パターンがあり、1つが西洋医学治療、もう一つが東洋医学治療です。

西洋医学治療

代表的な方法が投薬治療と磁気刺激療法、電気けいれん療法です。これらの中で頻繁に行われているのが投薬治療と磁気刺激療法です。投薬治療は効果には即効性がありますが対症療法であり根本改善の可能性は低く、磁気刺激療法は根本改善を目指した方法ですが即効性はありません。

東洋医学治療

東洋医学治療には漢方医学と鍼灸治療があります。これらは両方とも根本改善を目指した方法で即効性は期待できません。

漢方薬の問題点は、日本で漢方薬を処方したり提案しているのは医師や薬剤師です。これらの方は西洋医学を学んでいますが、東洋医学的な知識はほとんどない方が多く、マニュアル的な処方となっているのが現状です。その為、漢方薬本来の根本改善ではなく対症療法になっていることも少なくありません。

鍼灸治療は体質改善によって息苦しさを根本改善することが可能です。問題点は、鍼灸治療を行う施術者の技術レベルに左右されることです。

まとめ

治療法を決定するうえで大切なことは現在の症状の程度です。症状が強く生活にも問題が現れている時には、即効性のある対症療法で症状を抑える事も大切です。逆に症状はあるけど日常生活に問題はない場合には根本改善を目指すことが理想的です。

当院での治療

当院では息苦しさの原因を自律神経バランス検査によって探り、身体の状況に合わせた治療を行います。当院で行う治療法は鍼灸治療と磁気刺激療法です。

治療料金

自律神経失調症治療料金は1回6,600円(税込み)です。

初診時にはカウンセリング料金と自律神経バランス検査料金を合わせて別途4,400円(税込み)必要です。

自律神経失調症改善のためのセルフケア

自律神経失調症のセルフケア

自律神経失調症は日常生活との関連も深い疾患です。そのため自律神経失調症を改善するためには日常生活を変える必要があります。

日常生活で気を付ける事

日常生活で気を付けるべきポイントを食事・睡眠・運動の3点からご紹介いたします。

食事

食事は体を構成する栄養を補給するもので声明を維持するうえで欠かすことのできないものです。

まずは身体の構造を考えてみましょう。

人間の体は大まかに水分が60%、タンパク質が17%、脂肪が15%、ミネラルが6%、糖質が1%以下、その他から構成されます。

何よりもタンパク質が大切

つまり水分を除けばタンパク質が最も多いということになります。タンパク質は臓器や筋肉、表皮、粘膜、さらには血液内のアルブミンやグロブリン、赤血球の構成であるヘモグロビンもヘム(鉄)+グロビン(タンパク質)で作られています。つまりほとんどのものはタンパク質なのです。

さらに自律神経機能に関連するホルモンやセロトニンやノルアドレナリンなどもタンパク質が原料となって作られています。

これだけでも食事をタンパク質主体に変える必要があることがご理解いただけると思います。

野菜はどうする?

現在、野菜をとることが健康的と考える方も増えておりますが、健康な状態であればそれでもかまいません。ですが、自律神経失調症が発症している場合には、生命機能を維持する原則に則ってタンパク質量を増やすことが必要です。

もちろん野菜は一切取らないでください、なんてことは言いません。野菜にも役割があります。野菜=食物繊維は大腸菌のえさになり、大腸内の腸内細菌のバランス(フローラ)を良い状況に維持するために重要です。そのため、ある程度は摂取する方が良いでしょう。ですが野菜は主食にはならないことを理解する必要があるのです。

またタンパク質を主体の食事にすると便秘気味に傾きます。そのための対策としても食物繊維が役立ちます。

糖質は脳の働きをよくする?

脳は”ブドウ糖”を栄養にして働きます。ブドウ糖がない時には”ケトン”を栄養にします。この事実から”甘いものを食べたら脳が働く”と考えられています。

ですが脳が働くために大量のブドウ糖は必要ありません。少量のブドウ糖で十分なのです。

少し想像してください。

砂糖が溶けたらどのような状態になりますか?

べたべたしますよね。

このべたべたした状態で血管内を流れると、血管内皮を破壊して動脈硬化の原因になったり、塞栓の原因になったりと様々な問題を引き起こします。

このようなことから食後に血管内に必要以上の糖が流れ高血糖状態になると、インシュリンが分泌され血糖値を一気に下げようとします。このような血糖値の変化は体にとっては負担となり、自律神経バランスを乱してしまう可能性があります。

そのため糖はできるだけ少なくすることをお勧めします。また、自律神経失調症の症状が強く現れている場合には糖を抜いた食事にすることを考慮するのも良いでしょう。

運動

安静が大切?

自律神経失調症で悩まれている方の多くが、”安静”を進められた経験があると思います。その指示に従い安静を保った方の一部は引きこもりとなってしまい現在日本では100万人以上の引きこもりがいるといわれています。

つまり自律神経失調症を改善する目的で安静を保つことはほとんど意味のないことなのです。もちろん症状が非常に強い時には安静も必要となることがあります。ですがずっと安静を保つことは百害あって一利なしです。

現在、何年も安静を続けているが改善できていない方にとっては容易に想像できるでしょう。

どのような運動をする?

運動は短時間でかまいません。できるだけハードな運動を行うようにすると良いでしょう。目安としては息切れがするレベルです。

※医療管理により運動を制限されている場合には、必ず医療機関に相談してから行うようにしてください。

より良い運動環境は?

運動をする最適な環境は、太陽が出ている時間の屋外です。太陽光を浴びることで皮膚表面でビタミンDが活性化されたり、神経伝達物質としてのヒスタミン形成やセロトニン合成にも良い影響が現れます。

心理的に気を付ける事

ストレスを避ける

人ごみを避ける

自己否定をしない

自律神経失調症治療は大阪市淀川区の東洋医学治療センターへ!

自律神経失調症治療TOP

慢性的にストレスが加わり続ける事や生活リズムの乱れ、食事のバランスの問題など日常生活の小さな問題から自律神経機能の乱れが引き起こされ、体の不調が発生し自律神経失調症が発症する方が年々増加しております。

自律神経失調症とは?

自律神経失調症という単語を聞かれたことがある方もいらっしゃるとは思いますが、実際にはどのような状態が自律神経失調症なのかご存じない方のために簡単にご紹介いたします。

最も特徴的なこと

体調不良を訴えて医療機関を受診し、様々な検査を受けたにもかかわらず異常が見つからない、これが自律神経失調症の特徴です。

自律神経失調症は、自律神経機能が乱れることによって内臓の機能が低下したり、血流が悪化したりすることで症状が発生します。これによって内臓自体の構造には問題が発生することはなく機能だけに問題が発生します。

問題が起こるのは自律神経に支配されているすべての領域であるため、体のどこにでも問題が発生する可能性があると考えることができます。(下のイラスト参照)

自律神経の分布

人によって症状が違うのはなぜ?

慢性的な胃痛や過敏性腸症候群、偏頭痛や緊張性頭痛、めまい、などさまざまな症状が自律神経失調症によって引き起こされます。これらの症状は1つだけの場合もあれば多くの症状が現れる方もいらっしゃいます。

この違いは体質や日常生活問題が生んでいると考えることができます。

自律神経失調症が発症したら・・・

自律神経失調症が発症したときにまず行うセルフケアは日常生活の見直しです。その中でも生活リズムの安定、特に睡眠時間と食事の時間を安定させ、体に不調があるかもしれませんが軽度な運動を行うことをお勧めします。

軽い運動

またストレスが原因で発症した場合、できるだけそのストレスから離れることをお勧めします。ですが多くの方はストレスから離れることができないのが現実ではないでしょうか?そのような時には無理にストレスから離れようとしないことも大切です。理由は、離れようとしても離れられないことがまたストレスを生んでしまい、最終的に罪悪感を生んでしまう可能性があるためです。

気を付けた方が良いこと

自律神経失調症を改善するためにはセルフケアが欠かせません。睡眠・食事・運動の3点を意識してください。

睡眠

睡眠

睡眠で特に大切なのは睡眠リズムです。できるだけ同じ時間に寝て、同じ時間に起きることが理想です。

睡眠時間はあなたの体に合った時間を確保するようにしてください。目安としては目が覚めたらすっきりしている(以前はすっきりしていた)睡眠時間が理想です。睡眠時間が短いから問題になる事はないので、無理に長くなる必要はありません。

nomuraseikotuin.hatenablog.com

セルフケアで症状が改善しない時

自律神経失調症のセルフケアを行っても症状が改善しなかった時には治療を開始することをお勧めします。目安は個人差がありますが1~3か月を目安にすると良いと考えております。治療開始までの期間が長くなればなるほど症状が固定されやすくなる傾向があります。

自律神経失調症で何科を受診する?

自律神経失調症はで様々な症状が現れる可能性があります。今感じている症状に適した診療科目を受けられるとよいでしょう。

自律神経失調症の症状

例えば、胃痛や便秘、下痢であれば内科、頭痛やめまいであれば脳神経外科、強い眼精疲労やドライアイならば眼科などです。そして病院で検査を受けて器質的な問題(臓器自体の構造的な問題)がないことを確認することが大切です。もし臓器自体に問題がある場合には、構造上の問題を解決することが必要です。

そして構造上の問題が見つからなかったにもかかわらず不調が現れている場合には自律神経機能の乱れを考える必要があります。

自律神経失調症治療を受ける時の注意点

自律神経失調症の治療を受ける際に最も重要なことは、自律神経のバランスを計測してから治療を行うことです。

自律神経失調症と一言で言っても

・交感神経機能が強すぎるタイプ

        弱っているタイプ

・副交感神経機能が強すぎるタイプ

         弱っているタイプ

・自律神経機能が全体的に弱っているタイプ

上記の5種類があります。当然、5パターンそれぞれ治療法が異なるため、自律神経の働きを正確に把握する必要があります。必ず自律神経バランスを計測できるところで治療を受けるようにしましょう。

自律神経バランス計測

その他の注意点

最近は、”整体”が多く出店されています。そして中にいる方が白衣を着ていたりすることで、整体を医療機関と勘違いされている方も多いようですが、整体は医療機関ではありません。エステやクイックマッサージと同じで医療従事者ではないのです。

そのため自律神経失調症のようなつらい症状をお持ちの方が治療を受ける場所ではありません。ご注意ください。

お勧めの治療法

自律神経失調症の場合にお勧めの治療法は”東洋医学”です。

東洋医学は”心と身体はつながっている”と考え発展した医学です。そのため心の問題から発症した自律神経失調症はまさに専門ということができます。

当院は東洋医学のスペシャリストとして国連機関WHFに認定されました!

国連機関WHFからスペシャリスト認定

自律神経失調症でお困りの方はお気軽にご相談ください。

 

自律神経失調症治療料金

東洋医学治療 1回 6600円(税込み)

初診時には自律神経バランス検査料金とカウンセリング料合わせて別途4400円(税込み)が必要です。